2023年6月の記事一覧
美化活動
美化活動の様子を紹介します。
始業前の涼しいうちに、全校で草取りをしました。
雨が続いていたので土が柔らかく、面白いように草が取れます。
全校児童の皆さんのおかげで、学校周りがとてもきれいになりました。
〔美化活動の様子〕
お話会
本日の中休みに、視聴覚室でお話会が行われました。
保護者の方々(ボランティア)が、児童たちにたくさんの本を紹介してくれます。
本日紹介していただいた本は、「大きなかぶ」や「ぴょ~ん」など、児童が本の世界に入っていきやすい内容のものでした。
いつの間にか、一人一人の身体が動いたり、表情が豊かになったりしています。
児童たちは物語の世界に入り込み、想像を膨らませ、登場人物と一緒になって楽しんでいました。
〔お話会の様子〕
とうもろこしの皮むき(1年生)
1年生が、給食で食べる「とうもろこし」140本の皮むきをしてくれました。
「とうもろこし」は、糖分やたんぱく質が豊富で、その他にビタミンや食物繊維も多く含まれています。
座間市で農業を営む加藤さんが、朝早くから畑に行き、本当に新鮮なものを届けてくださいました。
大きな釜で蒸した「とうもろこし」は、きれいな黄色でみずみずしく、甘みが強いです。
おいしいおいしい「とうもろこし」をお腹いっぱいいただきました。
その他のメニューは、「カレーライス、ヨーグルト、牛乳」です。
〔1年生:とうもろこしの皮むき〕
水泳教室(ひばり級)
1・2校時は、ひばり級の水泳教室がありました。
プールの水は少し冷たかったかもしれませんが、太陽がしっかり降り注ぐ中での実施です。
児童たちは、最高の笑顔で水に慣れ親しんでいました。
〔ひばり級:水泳教室〕
行事朝会
本日は、行事朝会がありました。
全校児童が、「目と耳と心」で聴くことを意識し、素晴らしい態度で朝会に臨んでいます。
学校長からは、「自分で自分を守ること」「感謝の気持ちを伝えること」について話がありました。
最初から最後まで姿勢が崩れない児童がほとんどで、本当に立派です。
〔行事朝会の様子〕
登校時の様子
登校時の様子を紹介します。
児童たちは、交通量が多い道路横の歩道を通ってきますが、皆慎重に声をかけ合いながら歩いていました。
特に、登校班長や副班長は下学年児童を気にかけ、時に励まし、時に手をつないで…というような対応をしてくれます。
1年生や2年生にとっては、憧れのお兄さん・お姉さんになっていると感じました。
さて、本日は民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。
いつも児童の見守り、本当にありがとうございます。
また、児童会役員や代表委員・委員会委員長によるあいさつ運動もあり、一日のスタートが気持ちのよいものになりました。
〔登校時の様子〕
授業の様子(1年生)
1年生の教室をのぞいてみると、音読をしている最中でした。
2人ずつ前に出て、大きな声で音読をします。
感情を込めたり、声の大きさを工夫したりしていて、とても立派でした。
入学してから2か月半程ですが、一人一人が自分なりの成長を遂げていると感じます。
〔1年生:国語〕
授業の様子(6年生)・校内研究会
授業の様子を紹介します。
6年生の児童が、静まり返った教室で国語の学習をしていました。
この時間の目標は、「『主張』と『事例』の関係を押さえ、文章全体の構成を考えること」です。
児童たちは、友達の発言を聴いてよく反応し、自分の考えをより明確なものにしようと力を尽くしていました。
〔6年生:国語〕
授業後は、教員が集まり校内研究会を開きます。
本日は、東京学芸大学教授の中村先生と座間市教育委員会の指導主事をお招きし、御指導・御助言をいただきました。
〔校内研究会〕
第2回学校運営協議会
本日は、第2回学校運営協議会を開催しました。
全クラスの授業を観ていただき、各委員から意見や感想をいただきます。
児童が真面目に授業に取り組んでいることや、活発に反応していることに対して、お褒めの言葉がたくさんありました。
また、保護者の方々の私語が少ないことも話題になりました。
次回の協議会では、「学校運営や学校を取り巻く課題」等について、熟議をする予定です。
〔第2回学校運営協議会〕
自転車教室(4年生)
本日は、4年生の自転車教室です。
交通ルールについて指導員さんから話を聴いたり、実際に自転車に乗ったりと、学ぶことがたくさんある1時間でした。
日差しが強く暑い中でしたが、真面目な態度で自転車教室に参加することができた4年生に拍手を送りたいと思います。
〔4年生:自転車教室〕
中休みの様子
澄み渡った青空の下、児童たちが元気よく校庭で遊んでいました。
思いっきり汗を流している児童もいれば、ゆったりと一人の時間を過ごしてる児童もいます。
思い思いの時間を過ごした後は、それぞれが自分の教室に戻っていきました。
ノーチャイムを実践しているため、児童は皆、時計や周りの様子を確認しながら行動しています。
本校の重点目標である「よく考えて行動する子の育成」が図られていると強く感じました。
〔中休みの様子〕
児童朝会(音楽委員会)
本日は、児童朝会がありました。
2・4・6年は体育館に集合し、1・3・5年はリモートで朝会に参加します。
始めに音楽委員会が「森のくまさん」を楽器で演奏してくれました。
次に、全校で合唱です。
各クラス、前半チームと後半チームに分かれ、かけ合いになるように楽しく歌っていました。
〔児童朝会(音楽委員会)〕
授業の様子(3年生)
教室から何やら楽しそうな笑い声や歓声が聞こえてきました。
3年生が、外国語活動をしている最中です。
本日の活動は、「How are you?」に対する返事を自分の状況に合わせて「I'm hungry.」などと答えるものです。
2人組になって発表しましたが、ジェスチャーも交えて話すので、とても分かりやすいと感じました。
一人一人がしっかり表現しているので、20年後には国際的な活躍ができる大人になっていてほしいと強く願います。
〔3年生:外国語活動〕
代表委員会
本日の中休みに、代表委員会が開催されました。
「ひばりフェスティバル」の目標と約束について、話し合っています。
それぞれの委員は、委員会やクラスの代表であるという自覚をもち、しっかりと意見を言っていました。
また、決まったことをきちんとノートに書き留める姿勢も立派です。
〔代表委員会の様子〕