健康観察(検温)をしっかりとして、登校してください。ご協力をお願いいたします。
※発熱等の風邪の症状がある場合には、自宅で休養し登校しないことの徹底をお願いいたします。
☆7月の行事☆彡
1日(金)防犯ブザー点検
5日(火)~6日(水)5年林間学校
8日(金)~ 個人面談
8日(金)移動図書館
14日(木)給食終了日
19日(火)下校指導 白衣点検
20日(水)終業式
出来事
あさがお・ホウセンカ・野菜
1年生が育てているあさがおです。今朝、とてもきれいに咲いていました。
2年生の野菜は、おいしそうな実をつけています。
3年生が育てているホウセンカは、赤やピンクの花が咲き始めました。
ひばりが丘小学校は、北校舎の外壁工事中です。工事期間中、中庭に入ることができません。ご協力をお願いいたします。
着衣水泳
1.2時間目に、5年生が着衣水泳を行いました。
まずは水着でプールに入りました。
次に、洋服を着てプールに入りました。歩いたり泳いだりしてみました。「体が重い!」「思うように歩いたり泳いだりできない。」と子どもたち。
ペットボトルやビニル袋を使って浮く方法を体験しました。
ひばり級の掲示板
かわいい金魚が泳いでいます。
学習の様子
今日は暑い一日でした。クーラーをかけて、快適な環境の中でがんばって勉強しました。
1年「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
2年「時こくと時間」
4年「小数のしくみ」
美化活動
本日の朝、全校児童で10分間の美化活動をしました。日陰での草取りです。
短い時間でしたがきれいになりました。お疲れさまでした。
第1回 学校運営協議会
日 時 令和4年5月16日(月)15:00~16:00
会 場 ひばりが丘小学校 ランチルーム
内 容 任命状交付、学校経営方針の説明、年間計画の確認 など
【会議録】
第2回 学校運営協議会
日 時 令和4年6月4日(土)10:00~11:30
会 場 ひばりが丘小学校 ランチルーム
内 容 授業参観、施設見学 など
5月13日(木)に5・6年生を対象にスマートフォンやゲームなどの使い方に関する情報モラル教育に関する授業が行われました。
情報モラル教育授業の様子についての詳しい内容をお伝えします。
以下にPDF形式で文書にまとめていますので、ご覧ください。
5・6年生情報モラル教育授業の様子.pdf
授業で使ったアニメーションの動画のリンクを貼りますので、お子様と一緒に見ていただいたり、会話の話題としていただけたらと思います。
後輩からの相談
6月4日(金)にクロームブックを持ち帰ります。今回はご家庭でインターネットにつながるかどうかの調査を目的としています。
6月1日にWi-Fiの接続方法についておたよりを出しましたが、それと同じものをこちらのホームページにも置きますので、必要に応じてご覧ください。PDF形式で表示されます。
翌日の6月5日の土曜参観の日に学校に返却となります。
おたよりはこちらをクリック
クロームブックWi-Fi接続取り扱いについて(別紙3).pdf