2025年7月の記事一覧

キャンプに出発

予定通りの時刻に、5年生がキャンプ場(若あゆ)に向けて出発しました。

 

暑さが心配ですが、児童たちのわくわくは止まりません。

朝の会では、前に立つ人をしっかり見据え、目と耳と心で話を聴く児童たちです。

「体調に気をつけて、2日間を過ごしてほしい」と願いながら、残る教員たちは一人ひとりを見送りました。

 

〔5年生:キャンプに出発〕

  

   

水泳指導(着衣水泳)

ひばり級で行った着衣水泳の様子を紹介します。

 

災害時や緊急時に備え、背浮きで、またはペットボトルを使って、「できるだけ長く浮くこと」を学びました。

最初は濡れた服の重みや動きづらさに戸惑っていた児童たちも、「無理をせず浮くこと」がどんどん上手になっていきます。

命を守るために大切な学習ですので、真剣に取り組んだ児童たちに拍手を送りたいと感じました。

 

〔ひばり級:水泳指導(着衣水泳)〕

  

  

キャンプに向けて(5年生)

5年生が、体育館でキャンプファイヤーの練習をしていました。

 

建物全体に響くような大きい声で合言葉を言ったり、流れに合わせて隊形を作ったりしています。

練習を重ねる度に、全員の心が一つになっていくのが分かりました。

 

一生に一度の思い出となるキャンプです。

皆が「楽しかった」と言えるような素敵なキャンプにしてくださいね。

 

〔5年生:キャンプファイヤー練習〕