ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2025年10月の記事一覧

運動会練習

素晴らしい青空の下、校庭では運動会練習が盛んに行われていました。

 

一人ひとりが、「練習を本番のように」という気持ちで頑張っています。

日ごとに成長する児童たちの姿に感動を覚えました。

 

〔6年生:表現練習〕

  

 

〔2年生:表現練習〕

  

 

〔リレー練習〕

  

児童の様子

授業の様子を紹介します。

 

「相手に伝えにくいことをどのように伝えるとよいか考えよう。」というめあてを確認し、授業がスタートしました。

教師の発問によく反応し、いい発言がたくさん飛び交う教室です。

児童たちは、相手に伝える方法として言葉の使い方のみならず、表情・声色まで考えていました。

深まりのある授業でしたので、是非普段の生活に生かしていってほしいと願っています。

 

〔6年生:国語〕

  

  

運動会全校練習

本日は、運動会の全校練習がありました。

 

大きな声で応援したり、静かに立って話を聴いたりと、全く違う動作の連続で気を抜く暇がありません。

そのような中でも、一人ひとりが自分の活動に一生懸命取り組み、本番の感覚をつかむことができました。

当日は、たくさんの方々にお越しいただくことを今から楽しみにしております。

 

〔全校練習〕

  

  

ふれあいまつり

PTA主催の「ふれあいまつり」がありました。

 

雨天にもかからず、たくさんの参加があり会場は大盛り上がりです。

児童たちはヨーヨーやコースターなどを持ち、それはそれは楽しそうにしていました。

 

〔ふれあいまつり〕

  

  

運動会練習(3年生)

運動会練習の様子を紹介します。

 

3年生が表現の練習をしていました。

色違いのスカーフをもって、友達の動きと合わせながら美しい隊形を作っていきます。

心が一つになった時、最高の表現が生まれますね。

運動会当日を今から楽しみにしています。

 

〔3年生:運動会練習〕