ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2023年5月の記事一覧

授業の様子(5年生)・校内研究会

授業の様子を紹介します。

 

5年生が、落ち着いた態度で国語の授業を受けていました。

この時間の目標は、「筆者が一番伝えたかったことを読み取ること」です。

教科書に線を引き、友達と意見交換しながら、筆者の考え・伝えたいことに近づいていきました。

 

授業の後は、教員が集まって校内研究会を行います。

今回は、座間市教育委員会から指導主事をお招きし、指導・講評をいただきました。

今後も、児童にとって「分かる・分かりやすい授業」を目指し、教職員一丸となって研究を進めてまいります。

 

〔5年生:国語〕

  

 

〔校内研究会〕

  

授業の様子(6年生)

授業の様子を紹介します。

 

6年生が、真剣な眼差しで家庭科の授業を受けていました。

この時間の目標は、「生活するために必要なエネルギーと食事の関係を考えること」です。

 

担任の発問によく反応し、よりよい回答を導き出していく児童たちの様子に感心しました。

 

〔6年生:家庭科〕

  

  

図書室にて

お休み時間になると、図書室にたくさんの児童が集まってきます。

 

それぞれが読みたい本を探し、図書委員に貸し出しの手続きをしてもらっていました。

読書をすることにより、様々な言葉を覚え、想像力を無限に広げる児童たち。

 

ここでは、「かしこいひばりっ子」が目をきらきら輝かせて自分の世界を創り上げています。

 

〔図書室にて(中休み)〕

  

  

学校探検(1・2年生)

本日は、1・2年生が学校探検をしました。

 

クイズに答えながら学校をめぐり、新しい発見に驚いたり、歓声をあげたりと大忙しの児童たちです。

2年生が1年生の手を引き、お兄さん・お姉さんらしく振る舞っている様に、感心しました。

 

お互いを思う気持ちが育まれ、本校が目指す「自分も友達も大切にする子」が育っています。

 

〔1・2年生:学校探検〕

  

  

遠足(3年生)

3年生が市役所方面の遠足に出発です。

 

朝の会は、学年児童会が中心となって、目標や約束をしっかり確認していました。

話を聴く児童たちは、前に立つ人の話にしっかり耳を傾けています。

最後は、学年児童会のかけ声とともに、全員が元気な声で「おー」と言いつつ、心を一つにしていました。

 

少し天気が心配ですが、気をつけて行って来てくださいね。

 

〔3年生:遠足(出発の様子)〕

  

  

給食時の様子

給食時の様子を紹介します。

 

皆静かに、味わって給食を食べていました。

本日のメニューは、「きびなごの唐揚げ、じゃがいものだんご汁、ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳」です。

だんご汁には、手作りのじゃがいもだんごが入っていて、旨味たっぷりでした。

 

児童たちの顔は、「いただきます」と同時においしい顔(笑顔いっぱいの顔)になり、見ている方まで幸せになります。

 

〔給食時の様子〕

  

  

児童朝会

児童朝会の様子を紹介します。

 

児童会役員や委員会委員長が、低学年にも分かるような表現で目標・活動内容などを丁寧に説明してくれました。

皆はきはきと話していて、言葉遣いも素晴らしいです。

また、話を聴く児童の態度が立派で感心しました。

 

〔児童朝会の様子〕

  

  

小中合同引き渡し訓練

本日は、地震発生を想定した小中合同引き渡し訓練を行いました。

 

非常放送による指示を受け、児童たちはまず始めに身を守る行動をします。

地震が落ち着いたところで、担任は教室内の安全確認をし、その後帰宅準備を児童に促していました。

 

どの学年も非常に落ち着いて行動しています。

保護者への引き渡しも非常にスムーズに行うことができました。

 

お忙しい中、引き渡し訓練に御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございます。

 

〔引き渡し訓練の様子〕

  

遠足(4年生)

本日は、4年生の遠足でした。

 

4年生にとっては、初めてのバス遠足です。

何にでも興味をもち、「どきどき」と「わくわく」を隠せない様子の児童たちでした。

 

遊覧船では大きな船やコンテナを見て感動し、ランドマークタワーではビルを見下ろしながらその高さに歓声をあげていました。

その他にもたくさんの経験をした児童たちは、一日で大きく成長したように感じます。

 

〔遊覧船にて〕

  

 

〔お弁当に舌鼓〕

  

 

〔帰りの会〕

  

授業の様子(2年生)

授業の様子を紹介します。

 

2年生の教室をのぞくと、「2位数-2位数」のひき算について計算の仕方を考える授業が行われていました。

図を描いたり、算数ブロックを使ったりして、一生懸命答えを導き出そうとする児童たちです。

 

目を輝かせて挑戦する姿に感心しました。

 

〔2年生:算数〕

  

  

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。

児童一人一人が、「おかし」(おさない・かけない・しゃべらない)を意識した行動をとることができ立派です。

 

そして、避難後の話を聴く態度は、さらに素晴らしいものでした。

一言も聞き漏らすまいと耳を傾ける児童たちの態度に、心から拍手を送ります。

 

〔避難訓練の様子〕

  

  

こいのぼり集会(1年生)

本日は素晴らしい天気で、心地よい風が吹いています。

 

1年生は集会を開き、自分たちが作ったこいのぼりを大空高く泳がせました。

児童たちの大きな歓声を受けて、こいのぼりはとてもうれしそうです。

 

集会後は、1組対2組のドッジボールが行われました。

お互いに声をかけ合って取り組む様子が見て取れ、「友達を大切にする心」が育っていると感じます。

 

〔1年生:こいのぼり集会〕

  

  

今日のひばりっ子

連休の合間の2日間ですが、ひばりっ子はとても元気です。

今日はお天気がよかったので、休み時間には多くの児童が外で元気に遊んでいました。

 

さて、新学期の緊張が溶けてきたのか、校舎内外でひばりっ子の素敵な表情を見ることができます。

飾らない素敵な表情がかわいらしく、進んで会話やあいさつをしようとする姿に感心しました。

 

〔ひばりっ子の様子〕