2024年度の出来事
芸術鑑賞会
11月17日(木)芸術鑑賞会を行いました。今年度は「虹色音楽隊」の皆さんの打楽器アンサンブルでした。曲に合わせて拍手をしたり体を動かしたりしながら、すてきな音楽を楽しみました。
第52回運動会
11月12日(土)晴天の下、第52回運動会を開催することができました。3年振りの全校開催でした。児童が一生懸命に取り組み、一人一人が輝く運動会になりました。
◆開会式
運動会スローガン「一致団結 心を燃やせ ひばりっ子」
◆徒競走
◆3年「残響散歌」
◆1・2年「玉入れ」
◆徒競走
◆4年「花笠音頭」~心を一つにチャレンジ!!~
◆応援合戦
◆2年「キックアンドスライド」
◆5・6年「バケツ de GO!!」
◆1年「すすめ!ひばりっこ」
◆3・4年「巻き起こせ A・RA・SHI」~北半球を制するものは競技を制す~
◆5年「ひばりソーラン」~前進~
6年 「One for all All for one」~66人の仲間とともに~
◆赤白選抜リレー
◆閉会式
明日は運動会
本日の午後、5.6年生が運動会準備をしました。係活動の最終練習もしました。
5.6年生、ありがとうございました。
準備が整いました。明日は運動会です。
運動会練習15
本日の運動会練習の様子です。みんな頑張っています。
4年生
3年生
今日の給食
今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、グリーンシチュー、イタリアンサラダでした。
グリーンシチューには、栄養たっぷりの「ほうれん草ペースト」が入っているそうです。きょうもとっても美味しい給食でした。
運動会練習14
本日の運動会練習の様子です。「みんなで良いものを創り上げたい。」という気持ちが伝わってきます。
5年生
3・4年生
6年生
運動会練習13
いよいよ今週土曜日は運動会です。
1.2年生の運動会練習の様子です。リズムにのって楽しそうに踊っている姿が素敵です。
なかよし交流会
ひばり級の子どもたちが、市内小学校合同の「なかよし交流会」に参加しました。
しっかり並んで、スカイアリーナ座間に出発。
ダンスやゲームをして、たのしい時間を過ごしました。
運動会練習12
本日5校時、全校応援練習をしました。
ざまりん給食
11月1日は、座間市の市制記念日です。
今日の給食は「ざまりん給食」でした。座間市で作られた、お米、野菜、味噌をたくさん使った地産地消給食で、座間市の郷土料理をアレンジして盛り込んだ、故郷への愛情たっぷりの給食です。
今日のメニューは、巻きずし(手巻きのり)、牛乳、魚のごま揚げ、さつまいも汁、みかんです。
運動会練習11
本日1校時、全校練習を行いました。開会式と閉会式の練習です。
PTAひばりふれあいレク
10月29日(土)「PTAひばりふれあいレク」が行われました。PTA本部役員の皆様、お祭り委員の皆様、楽しい会を計画していただきありがとうございました。
低・中・高学年の部の3部に分けて行われました。「ひばり博士は誰だ?〇✕クイズ」「スリッパ飛ばし」そして「先生バンドの演奏」と、子どもたちが笑顔がいっぱいになる催しでした。
中学年の部
高学年の部
運動会練習10
本日の学年練習の様子です。
1・2校時 2年生
3・4時間目 6年生
5・6時間目 5年生
運動会練習9
本日中休みは、来週火曜日に行う「全校練習」に向けてのリハーサルでした。
運動会練習8
本日2時間目は、34年生合同で団体種目の練習をしていました。
運動会練習7
今日の昼休みは、白組の応援練習でした。
エール交換の練習です。
運動会練習6
昨日10月24日は、運動会係活動2回目でした。運動会に向けて、5・6年生が準備を進めています。高学年の皆さん、よろしくお願いします。
運動会練習5
本日中休みは、赤組の応援練習でした。
ペットボトルを鳴らして応援です。
運動会練習4
3校時、体育館で4年生が「花笠音頭」を練習していました。隊形移動の確認をしていました。
運動会練習3
本日中休みは、紅白リレーの練習が行われました。