2025年度の出来事
児童朝会(集会委員会)
本日は、児童朝会がありました。
まずは、集会委員がのりのりで「青と夏」(ミセスグリーンアップル)を演奏してくれました。
次に、全校で「青と夏」を歌いましたが、難しい歌詞を楽しそうにさらっと歌いこなす児童たちにびっくりです。
〔児童朝会の様子〕
合唱指導(4年生)
連合音楽会に向けて、4年生児童が曽部遼平先生(テノール歌手)から合唱指導をしていただきました。
連合音楽会は10月1日(水)です。
本番に向け、声の出し方や感情の表現など、合唱に関わる大切なことを教えていただきました。
4年生の皆さん、当日しっかり力を出せるよう頑張ってくださいね。
〔4年生:合唱指導の様子〕
昼休みの様子
今日は思いのほか涼しかったので、外遊びができました。
のびのびと思い切り遊ぶ児童たちは、本当に楽しそうです。
「遊びは心の栄養」とよく言われますが、子どもの心と体の成長に欠かせないのが「遊び」であると改めて感じました。
〔昼休みの様子〕
今日のひばりっ子
本日も、本当に暑い一日でした。
そんな中でも、児童たちは懸命に頑張っている姿を見せてくれます。
どのクラスをのぞいても、皆今やるべきことにしっかり取り組んでいて、感心しました。
〔学習の様子〕
なかよし活動
なかよし活動の様子を紹介します。
地区ごとに活動の内容を決め、どの学年の児童も楽しめるようにルールを考えていました。
暑さのために外で遊ぶ機会が減ってしまっていたので、皆本当に楽しそうです。
はじける笑顔がたくさん見られる貴重な時間となりました。
〔なかよし活動の様子〕