ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2025年度の出来事

大掃除

本日の4校時は、全校児童で大掃除を行いました。

 

普段できない片付けや壁・床の拭きとりなど、一人一人が時間をかけて一生懸命掃除に取り組みます。

皆の力で、学校はあっという間にきれいになり、すがすがしい風が吹いていました。

 

〔大掃除の様子〕

  

  

給食終了

本日は、1学期の給食最終日です。

 

お楽しみ給食ということもあって、児童たちの気分は最高潮でした。

おかわりのジャンケンも大盛り上がりで、悲喜こもごもの様子が見て取れます。

いずれにしても、最後は美味しいアイスをほおばり、教室中が笑顔でいっぱいになりました。

 

〔昼食時の様子〕

  

  

今日のひばりっ子

台風の影響か、蒸し暑い上に風が強く、何だか過ごしにくい一日でした。

 

そんな日ではありましたが、児童たちの表情は非常に晴れ晴れとしています。

あと3日で夏休みということもあり、どの児童も楽しみにしていることややりたいことがたくさんあるようでした。

やり残しがないように今一度しっかり振り返りをして、楽しい夏休みを迎えてほしいと心から願っています。

 

〔ひばりっ子の様子〕

  

  

中休みの様子

久し振りに、涼しい風が吹く気持ちのいい日でした。

 

中休みの校庭は、外遊びをする児童たちでいっぱいになりました。

ドッジボールやサッカーなどのボール遊びをしたり、虫探しをしたり…と皆体中からエネルギーを発散しています。

思いっきり遊んだ後は、チャイムとともに校舎へ戻っていく児童たちの姿に感心しました。

 

〔中休みの様子〕

  

  

学習の様子(1年生)

学習の様子を紹介します。

 

1年生が、「おおきなかぶ」の音読練習に一生懸命取り組んでいました。

「うんとこしょ どっこいしょ」という大きなかけ声が、廊下まで聞こえてきます。

 

どの児童もきらきら輝く笑顔で頑張っていて、本当に感心しました。

 

〔1年生:国語〕