***ひばりが丘小学校ホームページへようこそ***
新着情報
お知らせ

 

 【ひばり小の今】

 

  

   


 

 【今後の主な予定】 

                         

  《4月》                           

    28日(月) 聴力再検査 

    30日(水) 1年生を迎える会 聴力再検査                    

  《5月》                                                                                 ひばろう

     1日(木) 6年遠足(東京方面) 1年視力再検査

     2日(金) 第1回地区児童会(5校時下校)

                                     2年視力再検査 PTA会費集金袋配付

     7日(水) PTA会費集金日 尿検査容器配付(2次用) 

     8日(木) PTA会費集金日 尿検査2次 

 

ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2025年度の出来事

委員会活動開始

委員会活動が始まりました。

 

まずは、委員長などの役職決めです。

自ら進んで、役を引き受けようとする児童が多く感心しました。

1年間、学校のためにしっかり活動してほしいと思います。

 

〔委員会活動の様子〕

  

昼休みの様子

外で元気よく遊ぶ児童の様子を紹介します。

 

遊具を使う時は、お互いを思いやり声をかけ合いながら順番に使っていました。

トラブルが少ないのは、皆がルールを守ろうと頑張っているからですね。

「遊び」の中から学ぶ「社会性」は、本当に大切だと感じました。

 

〔昼休みの様子〕

  

  

清掃の様子

本日は、清掃の日でした。

 

「ひばりっ子」は、とにかくよく掃除をします。

黙々と、熱心に・丁寧に掃除をする児童たちのおかげで、学校がぴかぴかになりました。

いつも積極的な態度で頑張る「ひばりっ子」に心から拍手を送りたいと思います。

 

〔清掃の様子〕

  

  

給食開始

待ちに待った給食の開始です。

 

教室をのぞいてみると、皆笑顔で、楽しそうに食事をしていました。

本日のメニューは、「チリコンカーン・ツナサラダ・コッペパン・牛乳」です。

新しいクラスで新しい仲間と食べる食事は、最高だったことでしょう。

 

〔給食時間の様子〕

  

  

学級づくりスタート

新しい学級での学びがスタートしました。

 

まだ何日かしか経っていないのですが、どのクラスをのぞいても、児童同士が自然に支え合っていて心が温かくなります。

また、学年が一つ上がった自信からなのか、切り替えがうまくできているなあと感じました。

 

「ひばりっ子」は人に優しく誠実なので、1つの目標をもつとそれに向けての取組が素晴らしいです。

今は、よりよい学級づくりに向けて、一人ひとりができることを考える大切な時期だと言えるでしょう。

常日頃から「よく考え」、人のために・自分のために、力を尽くしていってほしいと考えます。

  

〔児童の様子〕

  

  

学校評価

 

  【令和6年度 学校評価結果の考察について】

 

   〔保護者各位〕                                                                                                                                                                  

     2学期末に実施した「学校評価アンケート」(児童・保護者・教職員対象)の結果を報告いたします。         

     保護者の皆様方におかれましては、お忙しい中、御協力をいただき本当にありがとうございました。

     今回の結果を今後の教育活動に生かしていきたいと考えますので、引き続き御協力をお願いいたします。                                                                     ©座間市                               学校評価結果 → ①考察.pdf  ②経年変化.pdf 

                             

コミュニティ・スクール(令和6年度)

 

〔第5回学校運営協議会〕※開催済み

        

   〈日 時〉 令和7年2月21日(金) 15:45 ~ 16:45     

   〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム

   〈内 容〉 (1)「令和7年度 年間活動計画」について

         (2)「令和6年度 学校評価考察」について                        

         (3)【熟議】「来年度の新たな取組に向けて」

               ↓                                                           ©座間市

               第5回 会議録.pdf

 


 

〔第4回学校運営協議会〕※開催済み

        

   〈日 時〉 令和6年11月25日(月) 15:00 ~ 16:20    

   〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム

   〈内 容〉 (1)目指す児童像について

         (2)学校評価について                        

         (3)意見交換  等

               ↓

              第4回 会議録.pdf

 


 

  〔第3回学校運営協議会〕※開催済み

 

   〈日 時〉 令和6年7月23日(火) 15:00 ~ 16:20    

   〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム

   〈内 容〉 (1)1学期の振り返り                        

         (2)【熟議】「目指す児童像について」   等

                                ↓                                       ©座間市  

               第3回   会議録.pdf

 


 

 〔第2回学校運営協議会〕※開催済み

 

   〈日 時〉 令和6年6月8日(土) 10:30 ~ 11:50    

   〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム

   〈内 容〉 (1)学校施設見学 授業参観                        

         (2)意見交換  等

                ↓

            第2回 会議録.pdf       

 


 

 〔第1回学校運営協議会〕※開催済み

 

   〈日 時〉 令和6年5月14日(火) 15:45 ~ 16:45    

   〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム

   〈内 容〉 (1)任命状交付                        

         (2)学校経営の基本方針等について

         (3)年間活動計画について  等

                ↓                                     Ⓒ座間市

                                 第1回 会議録.pdf