2024年度の出来事

学校保健委員会

本日5校時、学校保健委員会を行いました。今年度は、体育委員会の皆さんが、「外遊びで元気な子」をテーマに、新体力テストの結果、生活アンケートの結果、みんなでできる遊びを紹介してくれました。

ひばりっ子の皆さん、これから寒くなりますが、元気いっぱい外遊びをして体をきたえましょう。

 

Pepperと考える「思いやりの心と親切」

本日2・3時間目に、5年生がPepperと考える「思いやりの心と親切」の授業を行いました。

Pepperくんにとっての困りごとを考えることをとおして、相手の立場を考え思いやりのある行動をとろうとする心情や態度を育むことがめあての授業です。

消防署見学

11月30日(火)、3年生が座間消防署東分署を見学させていただきました。社会科「火事からまちを守る」の学習です。施設や消防署の仕事について説明をしていただき、学びを深めました。東分署の皆様、ありがとうございました。

 

ひばりっ子教室

放課後子ども教室「ひばりっ子教室」は、月曜日と水曜日に、北校舎の2階で行われています。

廊下に素敵なクリスマスリースが飾られていましたので紹介します。子どもたちの手づくりです。

 

マラソンタイム

毎年中休みに行っている「マラソンタイム」ですが、今年は体育の時間に行っています。今日の3時間目は、2年生が元気いっぱいマラソンをしていました。

 

イングリッシュディ

今日は、イングリッシュディ。9名のALTがひばりが丘小学校に来てくださいました。子どもたちは、ALTと一緒にダンス、名刺交換、ゲームを行いながら、英会話を楽しみました。1・2校時5年生、3・4校時6年生、5校時3年生、6校時4年生が行いました。