2024年度の出来事

遠足に行ってきました

1年生と2年生が、芹沢公園に遠足に行ってきました。


広場を走り回って、思いっきり遊びました。 

楽しみにしていたお弁当とおやつの時間です。

世界の料理を知ろう

本日の給食は、
「世界の料理を知ろう・フィリピン料理」でした。
メニューは、ココナッツ揚げパン、牛乳、シニガン、バナナでした。

「シニガン」は酸味のきいたスープで、
フィリピンの代表的なスープということです。

運動会練習4

本日1・2時間目、5年生が体育館で運動会練習をしていました。
一つ一つの動きを確認しながら練習していました。

 

3・4時間目、2年生は入場や隊形移動の練習をしていました。

 

1年 図工の授業

図工「やぶいた かたちから うまれたよ」の授業です。

「あざらしみたい。」「ヘビにみえるよ。」「山の形だよ。」

 

行事朝会

本日は、行事朝会の日でした。
読書感想文や福祉作文の表彰、教育実習生の紹介を行いました。

1年生 移動図書館

先週金曜日(1日)は、移動図書館の日でしたが、
台風接近のため、本の返却のみを行いました。

一年生は、この日、
本の貸し出しについての説明をしていただく予定でしたので、
クラスごとに教室でお話を伺いました。

11月の移動図書館、よろしくお願いいたします。

 

3年 理科

3年生が「太陽とかげを調べよう」の学習をしていました。

「みんなの影をつなげてみようよ」

本日の給食

今日の給食のメニューは、
牛乳、ジャージャーめん(ソフトめん)、大豆とさつまいものかりんとう
でした。

運動会練習2

3校時、1年生が運動会練習をしていました。

ステージ上の先生の踊りを見ながら、一生懸命に真似をして踊っていました。
小学校初めての運動会、楽しみです。