出来事

修学旅行説明会

本日は、修学旅行説明会がありました。

 

10月18日(金)~19日(土)の2日間、6年生児童は歴史ある建造物や自然から様々なことを学ぶため日光へ向かいます。

修学旅行はこれまでの集大成とも言えますので、一人一人が目標と自覚をもち、助け合って2日間を過ごしてほしいと考えます。

 

〔修学旅行説明会の様子〕

  

なかよし活動

本日は、なかよし活動がありました。

 

月1回ほど朝休みの時間を使って、ドッジボールなど体を動かす活動(異学年交流)をしています。

暑さに負けず楽しく体を動かした児童たちは、1日のスタートを気持ちよく切ることができました。

学年や学級の壁を越え、ずっと続けてきたこの活動は、一人一人の心の成長に深く根ざしていると感じます。

 

〔なかよし活動の様子〕

  

  

地区児童会

本日は、地区児童会がありました。

 

自分の地区教室に集まり、1学期の反省をします。

「集合時刻」・「安全な登校」・「あいさつ」について、登校班ごとの話合いを行いました。

「あいさつがうまくできていない」と感じている児童が少なからずいるようです。

月曜日(9日)からは、相手の目を見てしっかりあいさつができるよう頑張ってくださいね。

 

〔地区児童会の様子〕

  

  

学習の様子(2・5年生)

保健指導の様子(2年生)を紹介します。

発育測定の前に、児童たちは「自分の体を大切にすること」や「生活ルール」などについて、養護教諭から話を聴きました。

一つ一つの話をしっかり受け止め、今後の生活に生かそうとする態度が立派です。

 

〔2年生:保健指導の様子〕

  

 

 

図工室では、5年生が「5・7・5」の17文字で俳句を作っている最中です。

秋をしっかりと感じる作品ばかりで感心しました。

 

クロームブックの活用が想像の広がりを助けています。

心の中にあるものをまずは目の前に並べ、それを組み立てることにより、洗練された作品ができ上がっていくようでした。

作業の進め方や表現方法などは人それぞれで、「個別最適な学び」が実現されています。

 

〔5年生:国語〕

  

学習の様子(1年生)

1年生の教室をのぞくと、粘土で何か一生懸命作っていました。

 

黒板を見ると、テーマは「どうぶつ」です。

児童たちは自分の思いのままに、粘土をこねこねしていました。

かわいらしい猫やかっこいいライオンをのびやかに作っていて、動物好きの児童が多いと感じます。

遠足で行く「ズーラシア」では、たくさんの動物に会えるのが楽しみですね。

 

〔1年生:図工の様子〕