【ひばり小の今】
【今後の主な予定】
《9月》
10日(水) なかよし活動
11日(木) 2・4年授業参観(5校時) 全校5校時下校14:30
12日(金) 3年・5年・ひばり級授業参観(5校時)
全校5校時下校14:30 ひばろう
16日(火) 1・6年授業参観(5校時) 全校5校時下校14:30
6年修学旅行説明会14:40~
18日(木) 代表委員会
19日(金) 地域連絡会
2025年度の出来事
清掃の様子
清掃の様子を紹介します。
一人ひとりが役割をもち、熱心に黙々と清掃に取り組んでいました。
「隅々まで。」とか「もっと力を込めて。」などの声かけをすると、児童たちはますます張り切って清掃をしてくれます。
清掃後は校舎全体がぴかぴかになり、気持ちよい風が吹きこんできました。
〔清掃の様子〕
給食開始
2学期の給食開始です。
栄養たっぷり・美味しさ満点の給食ですから、教室中に児童たちの笑顔がはじけていました。
暑くて体調管理が難しいのですが、しっかり食べてエネルギーを補給してほしいと感じています。
〔給食時の様子〕
児童の様子
本格的に、授業がスタートしました。
外があまりにも暑いので、校庭で元気よく遊ぶことはできませんが、その分落ち着いた態度で児童たちは学習をしています。
夏休み中にあったことを発表し合ったり、学級の中で役割分担をしたりと、対面での活動が多く見受けられました。
お互いの言葉にしっかり耳を傾け、コミュニケーションをうまく図ろうとする姿が際立っています。
教員が見守る中で、児童が主体となりながら進行する場面がたくさん見られ、一人ひとりが成長していることを強く感じました。
〔児童の様子〕
2学期スタート(児童の様子)
2学期がスタートしました。
本日は、初日からこんなにも暑いのかと思うような一日です。
ただ、児童たちからは、暑さを吹き飛ばすぐらいのエネルギーを感じることができました。
行事の多い2学期だからこそ、何事にもしっかり取り組み、思い出をたくさん作ってほしいと感じています。
保護者の皆様・地域の方々、引き続き児童たちを見守ってくださいますようよろしくお願いいたします。
〔児童の様子(各クラスにて)〕
第1学期終業式
終業式の日を迎えました。
6月末から急に暑くなり、体調管理が難しかった1学期です。
それでも、児童たちは本当に元気よく過ごしてくれました。
明日から、長い長い夏休みです。
どんなことでもいいので、何か続けてできることに挑戦してほしいと考えています。
保護者の皆様、地域の方々、児童たちを大切に思い、いつも見守ってくださり本当にありがとうございました。
〔終業式の様子〕
〔第3回学校運営協議会〕 ※開催済み
〈日 時〉 令和7年7月16日(水) 15:00 ~
〈会 場〉 ひばりが丘小学校 視聴覚室
〈内 容〉 (1)【熟議】「今年度テーマ『つなごう』に向けて」
・CSキャラクターの選定 等 ©座間市
(2)学校運営協議会委員 役割分担
⇩
〔第2回学校運営協議会〕 ※開催済み
〈日 時〉 令和7年6月30日(月) 12:00 ~
〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム 等
〈内 容〉 (1)授業参観
(2)給食試食
(3)【熟議】「今年度テーマ『つなごう』に向けて」 等
⇩
〔第1回学校運営協議会〕 ※開催済み
〈日 時〉 令和7年5月14日(水) 15:00 ~
〈会 場〉 ひばりが丘小学校 CSルーム
〈内 容〉 (1)任命状交付
(2)学校経営の基本方針等について
(3)年間活動計画について 等
⇩ Ⓒ座間市