2024年度の出来事
林間学校(5年生)②
引き続き、林間学校の様子を紹介します。
1日目の活動は、いよいよ後半に突入です。
児童たちは、カレーを食べたり、キャンプファイヤーをしたりする中で、仲間の大切さを感じているようでした。
〔夕食(1日目)〕
〔夕食の片付け(1日目)〕
〔キャンプファイヤー(1日目)〕
林間学校(5年生)①
7月6日・7日の2日間で、5年生は林間学校に行ってきました。
場所は、「ふじの体験の森 やませみ」です。
山々が目の前まで迫っていて、木々の緑がまぶしい所でした。
2日間とも、とにかくいい天気で、児童たちは大はり切りです。
けがや体調不良はありましたが、全員無事に帰ってくることができました。
保護者の皆様の御協力に、心から感謝いたします。
〔朝の会(1日目)〕
〔カレー作り(1日目)〕
給食室の様子
給食室の様子を紹介します。
調理員がししゃもを揚げたり、スープのだしをとったりしていました。
いずれにしても、熱いものを扱う作業なので本当に大変です。
5~6人の調理員で400食ほどを作るので、一人一人は手際よく、チームとしては協力して作業を進めていきます。
時間が経つにつれ、給食室から発せられるおいしそうなにおいが校舎中に漂っていました。
本日のメニューは、「わかめごはん、ししゃものごま揚げ、そうめん汁、牛乳」です。
肉・魚・野菜などを提供してくれる方、おいしい給食を作ってくれる方に感謝しながらの「いただきます」「ごちそうさま」が
本当に大切であると改めて感じました。
〔給食ができるまで〕
昼休みの様子
昼休みの様子を紹介します。
大変暑い日ではありましたが、風があったのでたくさんの児童が校庭に出ていました。
サッカーをしたり、バスケットをしたり、おいかけっこをしたり…とそれぞれがそれぞれの遊びに夢中です。
どの遊びを見ても、学年を超えて一緒に遊ぶ様子があり、とても嬉しくなりました。
また、チャイムとともに活動をやめ、教室に戻っていく「ひばりっ子」に感心しきりです。
〔昼休みの様子〕
美化活動
美化活動の様子を紹介します。
始業前の涼しいうちに、全校で草取りをしました。
雨が続いていたので土が柔らかく、面白いように草が取れます。
全校児童の皆さんのおかげで、学校周りがとてもきれいになりました。
〔美化活動の様子〕