2024年度の出来事
児童の様子
今日は大変暑い日でした。
体調が悪そうな児童もちらほら・・・。
天候が変わりやすので、御家庭でも児童の体調管理に努めていただけましたら助かります。
また、登下校時は日差しが強いので、2~6年生もぜひ帽子を被ってほしいと思っています。
御家庭でのお声かけ、どうぞよろしくお願いいたします。
〔児童の様子〕
とうもろこしの皮むき(1年生)
1年生がとうもろこしの皮むきをしました。
地元農家の方が、丁寧に心を込めて作ってくださった「とうもろこし」です。
一粒一粒が大きく、ぎっしりと実が詰まっている「とうもろこし」ばかりで、とてもいい匂いがしました。
「ゆでた時と違う匂いがする。」
「このまま食べても、おいしそう。」
など、たくさんの感想を言い合いながら、もくもくと皮むきをする児童たちです。
〔とうもろこしの皮むき〕
〔甘くて、おいしい「とうもろこし」〕
学習の様子
6月も半ばを過ぎ、はや一学期のまとめを行う時期となりました。
児童たちは何事にも一生懸命取り組み、日々成長しています。
さて、本日は強い風雨のため急遽6校時を取りやめ、全校5校時下校とさせていただきました。
保護者の皆様におかれましては、児童の見守りに御協力いただき、心から感謝申し上げます。
〔学習の様子〕
児童の様子
本日は曇り空で、気温があまり上がりませんでしたが、水温が思いのほか高いため水泳教室を実施することができました。
児童たちは、この日を今か今かと待っていたので、気持ちの高ぶりを隠すことができません。
教員からの注意をしっかりと聴き、プールに向かって出発です。
〔ひばり級:プールに出発〕
図工の作品を鑑賞しているのは、4年生です。
友達の作品を鑑賞することにより、そのよさや自分との違いに気づくことができました。
〔4年生:図工〕
第2回学校運営協議会
学校運営協議会の様子を紹介します。
授業参観や施設見学を行い、各委員から意見・感想をいただきました。
・児童がのびのびと学習している。和気あいあいとしている。
・先生方の工夫がある授業だった。児童の表情がよい。親も楽しそうだった。
・元気よくあいさつする児童が多い。
など、児童や教員にとって、嬉しい言葉ばかりです。
児童たちのよいところを更に伸ばしていくためにも、学校運営協議会では熟議を重ねていきたいと考えます。
〔児童の様子〕
〔学校運営協議会の様子:施設見学〕