2022年5月の記事一覧
3年生 図工作品
3年生が図工の時間に取り組んだ「空き容器のへんしん」です。とっても素敵な鉛筆立てが出来上がりました。
ひばり級
ひばり級の皆さんは、昨秋から「そら豆」の栽培をしていました。
5月中旬に、大きく育ったそら豆を収穫しました。
今は、ひばり級の廊下にたくさんのそら豆が育っています。
ボール投げ教室
本日3・4校時は、5年生のボール投げ教室でした。
体力テストでの記録が楽しみです。
2年生の作品
2年生の廊下には、自画像と粘土で作った作品が飾られています。
1年生の作品
入学からまもなく2ヶ月。日々、いろいろな学びを積み重ねています。
1年生の教室や廊下に飾られた作品を紹介します。
ひばり級の学習
本日、ひばり級の皆さんが、環境学習をしました。資源対策課の皆さんのご協力をいただき、楽しみながら学ぶことができました。今後も、地球の環境を守るために、自分たちができることについて考えていきます。
今日の給食
今日の給食は、ソフト麺、五目あんかけ、手作り蒸しパン、牛乳でした。蒸しパンには、かぼちゃとチーズがのっていました。調理員さんが愛情を込めて手作りしてくださいました。
ボール投げ教室
本日1~4校時、1年生と2年生の「ボール投げ教室」を行いました。講師の先生から投げ方のフォームや遠くに飛ばす方法を教えていただきました。たくさん褒めていただいて、張り切って取り組んでいました。
1年生もがんばりました。
「たうえのごっつぉ」
今日の献立は、「ごはん、牛乳、たうえのごっつぉ、ごまじょうゆ和え、のりのつくだに」でした。
「ごっつぉ」は新潟の方言で「ごちそう」、田植えの仕事で忙しい時に、おにぎりと一緒にたべるおかずとして昔から作られてきたのが「たうえのごっつぉ」ということです。
大きくなあれ!
生活科の学習で、1年生はあさがお、2年生は野菜、3年生はホウセンカを育てています。登校すると、自分の鉢のあるところに行き、水やりをする児童が多くなりました。「大きくなっているかな?」「芽が出たよ。」など、嬉しそうに報告してくれます。
2年生は、好きな野菜を選び、苗を植えました。
1時間目、1年生が日陰で「あさがおの観察」をしていました。
児童総会
5月17日(火)児童総会を行いました。
児童会からは、年間目標と学期目標について説明がありました。
各委員会の委員長が、年間活動計画について発表しました。
6年生の教室の様子です。
情報モラル
本日は、5・6年生が情報モラルの学習をしました。教育ネットの方が講師をしてくださいました。
ぜひ、ご家庭で今日の授業のことを話題にしてください。
4年生遠足
5月13日(金)に、4年生が横浜方面に遠足に行きました。
雨の中での出発でしたが、子どもたちは元気いっぱい!
ランドマークタワーに到着
「日本丸」の見学は、班行動です。
横浜港を船で遊覧
帰る頃に、雨が上がりました。「きょうは楽しかったなあ。」「また来たいなあ。」
今日の給食
一年生保護者の皆様、本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。
本日のメニューは、くろぱん、牛乳、鮭のマスタード焼き、マッシュポテト、キャベツスープでした。
避難訓練
本日2校時、火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路や「お・か・し・も」の約束を確認しました。
6年生 東京遠足
5月10日、6年生が東京遠足に行きました。国会議事堂と科学技術館を見学しました。
5時間目の授業の様子
音楽室から、歌声が聞こえてきました。
1年生が、楽しそうに「かたつむり」の歌を歌っていました。
3年生の教室では、虫めがねを使って、真剣な顔でホウセンカの種を観察していました。
2年生 生活科の学習
5時間目の授業の様子です。
2年生は、1組も2組も生活科の学習をしていました。
1組は「どんな野菜をそだてようかな」と考えていました。
2組は、学校の施設を1年生に案内するために、準備をしていました。
4年生授業の様子
5校時、4年生の授業の様子です。
1組は国語「漢字辞典の使い方」、2組は道徳「十さいのプレゼント」の学習をしていました。
ひばり級 こいのぼり
ひばり級廊下の掲示板です。子どもたち一人一人が作った作品を合わせて、大きな一枚の絵になっています。今日は風車と吹き流しを付け足していました。