ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

出来事

学習の様子

外国語活動の様子を紹介します。

 

英語を話すことに違和感をもったり、恥ずかしさを感じたりしている児童はほとんどいません。

身振り・手振りで自分を表現していることに感心しました。

 

その表情は明るく、言語の壁を超えて活躍する未来の姿が見えるようです。

 

〔外国語活動〕

  

  

給食時の様子

給食の時間は、笑顔あふれるひと時です。

 

今日のメニューは、「麻婆豆腐、春雨サラダ、ご飯、牛乳」でした。

学校内の調理室で給食を作っていますので、児童たちは毎日、「温かい」「おいしい」給食を食べることができます。

給食を食べている時の表情は皆にこやかで、話も弾むようでした。

 

〔給食時の様子〕

   

  

図書室にて

図書室の様子を紹介します。

 

図書委員の児童たちが、学校図書館司書とともにパソコンに向かって作業をしていました。

本の管理や貸し出しなどは、子供たちが中心となって行っています。

仲間同士で助け合いながら取り組む姿に、本校が目指す「最後までやり抜く子」の姿を見たように感じました。

 

また、学校図書館司書が環境整備に力を入れているので、図書室内は本の分別・紹介が工夫されています。

読書好きにはたまらない空間となっているので、ゆったりした気分で本と向き合っている児童が何人もいました。

 

読書は、私たちの思考を広げてくれるとともに、新しい世界へといざなってくれます。

読書が児童たちの生活に根差していくよう、今後も様々な場面で働きかけていきたいと改めて思いました。

 

〔図書室にて〕

  

  

PTA役員会、運営委員会

本日は、PTA役員会・運営委員会がありました。

新・旧役員が揃う中、令和6年度のPTA活動がスタートです。

 

本校における児童たちの学校生活は、PTA活動に支えられて成り立ってきました。

保護者の皆様には、今後とも様々な場面で御協力いただきたく、この場を借りてお願い申し上げます。

 

PTA会長始め、役員・委員として御活躍いただいた皆様方、これまで本当にありがとうございました。

 

〔PTA役員会・運営委員会の様子〕

  

授業開始

昨日までの様子とは打って変わって、本日から本格的な授業の始まりです。

 

6年生の教室をのぞいてみると、英語授業の真っ最中でした。

児童たちは、教員の問いかけにテンポよく反応しています。

「What food do you like?」「I like ~.」の定型文を活用し、隣同士でコミュニケーションを図っていました。

 

今年度は英語の専科教員が配置されていますので、より英語に親しませ、児童の表現力を高めていきたいと考えます。

 

〔6年生:英語授業の様子〕