出来事
5年 「ボッチャ」に挑戦
5時間目、5年生が体育館で「ボッチャ」をしていました。ボッチャは初めて行うということでした。グループで作戦を立てたり応援したりして取り組んでいました。一緒に喜び、励まし合う姿がすてきでした。
3年生 社会科
3年生が社会科「火事からまちを守る」の学習で、校舎内の防火設備を確認していました。教室や廊下、特別教室を見学して、消火器、消火栓、煙感知器などの場所をワークシートに書き込んでいました。
ひばり たてわり活動
児童会主催の「ひばりフェスティバル」を「ひばりたてわり活動」に変更して、分散で実施しました。2校時に1・6年生、3校時に2・5年生、4校時に3.4年生が行いました。
1・6年生はグループごとにドッジボールや「だるまさんがころんだ」などをしていました。2・5年生は、ドッジボールと三色おにごっこでした。3・4年生は、〇✕クイズやじゃんけんリレーなどをして楽しい時間を過ごしました。
芸術鑑賞会
本日は、二年ぶりの芸術鑑賞会でした。12時間目に1・3年生、34時間目に2・5年生、56時間目に4・6年生が、体育館で劇団かかし座による「Wonder Shadow Labo ~シェトの冒険~」を鑑賞しました。
様々なすばらしい影絵に、子どもたちから歓声が上がりました。手影絵も教えていただきました。後半は、勇気のある少年が村を救うためにドラゴンを探しに行くお話「シェトの冒険 ~ドラゴンの山へ~」を観ました。
子どもたちの素敵な笑顔もたくさん見ることができ、とても嬉しい「芸術鑑賞会」になりました。
「世界の料理を知ろう!」
今日の給食は、アルゼンチン料理です。メニューは、コッペパン、ミルクジャム、牛乳、ギソ、エン・サラーダでした。「ギソ」は、トマトなどの野菜や豚肉の煮込み料理です。
校内研究日
昨日11月16日(火)は、校内研究授業日でした。2年2組の国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の授業でした。生活科で作った「オリジナルぶんぶんごま」の作り方の説明書を書く授業です。説明書が完成したら、一年生に作り方を説明するそうです。
校舎内の様子(北校舎)
北校舎は、2年生、4年生、5年生です。
2年生の廊下には楽しかった遠足と運動会の絵、4年生は遠足新聞、5年生は一版多色刷りの図工作品が飾られています。
校舎内のようす(南校舎)
南校舎は、ひばり級、1年生、3年生、6年生です。
ひばり級は先日収穫した「さつまいも」の絵、1年生は遠足の絵とアサガオリース、3年生は図工作品「くぎうちトントン」や社会科学習のまとめ、6年生は鳥獣戯画が飾られています。
ぶーらん橋
子どもたちが大好きな「ぶーらん橋」の工事が終わりました。今日から使用できることになりました。約束を守って、安全に楽しく使いましょう。
さつまいも掘り
昨日、今日と、ひばり級の子どもたちが、さつまいも掘りをしました。今年はいつもよりも少なかったようですが、みんな楽しそうにさつまいも掘りをしていました。さつまいもの絵を描き、お家に持ち帰るそうです。「どうやって食べようかなあ。」と嬉しそうでした。
秋を見つけよう!
1年生が、生活科「たのしい あき いっぱい」の学習で、芹沢公園に出かけました。
公園で、赤や黄に紅葉した葉っぱやドングリを見つけました。
給食
本日の給食は、ソフトフランスパン、飲むヨーグルト、サーモンシチュー、かみかみサラダでした。かみかみサラダには、ごぼう、コーン、きゅうり、にんじん、大豆、ごまなど、たくさんの食材が使われていました。今日も、とってもおいしい給食でした。
下の写真は、昨日の給食です。昨日は、特別メニューでクレープ付きでした。PTAの役員さんが、子どもたちが笑顔になるデザートを選んでくださいました。
5年 車いす体験
5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学習しています。本日は、座間市社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、ご指導をしていただきました。体育館で、車いす体験を行いました。
音楽朝会
11月9日(火)音楽朝会を行いました。音楽委員会さんから今月の歌の紹介がありました。
11月の歌は、「にんげんっていいな」です。
11月8日・いい歯の日
本日は「いい歯の日」です。
本日の給食のメニューは、ぶどうパン、牛乳、きつねうどん、ひみこスナックでした。
「ひみこスナック」には、さつまいも、大豆、昆布、かえり煮干しが使われていました。
しっかりとよく噛んで、おいしくいただきました。
読書週間中
ひばりが丘小学校は、11月1日~22日まで読書週間です。
本日は、1・2年生の本の読み聞かせの日でした。
環境整備
11月5日(金)放課後、職員で環境整備を行いました。お花の植え替え作業をしました。PTA本部役員さんもお手伝いに来てくださいました。
なかよし交流会
市内11校の特別支援級の児童による「なかよし交流会」が行われました。今年度も、オンラインでの交流会です。最初に11校の紹介が行われました。
そのあと、ひばりが丘小学校と旭小学校の交流を行いました。自己紹介、歌(手話)、クイズと、ちょっと緊張していたようですが、みんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
5年 手話教室
5年生は、総合的な学習の時間で、「福祉」について学習しています。本日は、手話教室が行われました。講師の先生方のお話を伺い、手話での自己紹介を学びました。
「ざまりん給食」
本日は、座間市市政施行50周年記念給食「ざまりん給食」です。座間市のお米や野菜をたくさん使った給食です。
給食の時間には、栄養士さんが作成した「ざまりん給食について」を観ました。
今日のメニューは、
巻きずし(手巻きのり)、牛乳、魚のごま揚げ、さつまいも汁、みかん
でした。巻きずしは、昔から、お祝いの時に食べられてきた座間市の郷土料理の一つです。手巻きのりでご飯をくるんでいただきました。
「ざまりん給食」で、みんな笑顔になりました。
昼休みの様子
気持ちのよい天気になりました。
本日の昼休み、運動場の様子です。
子どもたちは、広い校庭で元気いっぱい楽しそうに過ごしていました。
第51回運動会後半の部(136年生)
運動会後半は、1・3・6年生の部でした。
開会式、ひばりっ子体操、団体種目(大玉おくり)、徒競走、表現、閉会式を行いました。
1年生の表現は、「ともに おどろう!」
3年生の表現は、「思いを届け 三原色」
6年生の表現は、「集団演技 ~つなぐ・つながる~」でした。
一人一人が力を発揮し、みんなで心ひとつにつくりあげた表現、
すばらしかったです。
第51回運動会前半の部(245年生)
10月28日(木)、素晴らしい秋空の下、第51回運動会を実施いたしました。
前半は2・4・5年生の部でした。
開会式、ひばりっ子体操、団体種目(大玉おくり)、徒競走、表現、閉会式を行いました。
2年生の表現は、「限界突破×2年生!」
4年生の表現は、「みんなって エブリワン!」
5年生の表現は、「魂のソーラン節 ~仲間と心をひとつに~ 」でした。
どの学年も、力いっぱいがんばっていました。
子どもたちの姿が輝く一日になりました。
運動会準備
明日10月28日(木)は、第51回運動会です。
運動会に向けて一生懸命にがんばってきた子どもたち。
明日は、良い天気に恵まれますように。
保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。
放課後、職員で準備を行いました。
図工作品
2年生「たのしかった遠足」
6年生「私の好きなスポーツ」
本日の学習の様子
昨夕からの悪天候により、本日午前中に行う予定でした運動会は、
延期いたしました。
28日(木)は、天候に恵まれて、
子どもたちが練習の成果を存分に発揮できますように、
と願っています。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
4年生が、彫刻刀を上手に使って、「彫って すって 見つけて」の
学習をしていました。みんな真剣です。
運動会練習14
本日の運動会練習の様子です。
運動会練習13
本日22日(金)5年生の運動会練習の様子です。
今日の給食
10月22日(金)の給食です。
本日のメニューは、
吹き寄せごはん、牛乳、根菜ごま汁、みかん
でした。
「吹き寄せ」という名前は、
「落ち葉や木の実が風に舞い、吹き寄せられた様子」
を表していることに由来しているそうです。
運動会練習12
21日(木)運動会練習の様子です。
◇6年生
◇2年生
4年生遠足
10月21日(木)4年生が遠足に行きました。
行き先は、「生命の星・地球博物館」と「金指ウッドクラフト」でした。
朝の会をして、全員元気に出発です。
「金指ウッドクラフト」で、寄せ木細工づくりの体験をしました。
事前に学校で考えた図案をもとに、コースターづくりをしました。
「生命の星・地球博物館」の広場で、お弁当とおやつの時間です。
昼食後、グループごとに協力しながら館内の展示を見学しました。
「もっと時間がほしいな。」「じっくり見たいものがたくさんあるよ。」
天候に恵まれて、秋の一日を気持ちよく過ごすことができました。
楽しく充実した、特別な一日になりました。
6年日帰り修学旅行
10月14日(木)、6年生が日光に行ってきました。
朝の会を行い、予定通り6時30分に出発しました。
全員出席です。
バスの中では、音楽を聴いたりDVDを観たりして過ごしました。
ガイドさんのお話を伺いながら、車窓からの景色も楽しみました。
いろは坂を上がり、華厳の滝に到着。
さわやかな秋晴れで、男体山がとてもきれいに見えました。
水しぶきをあげて流れ落ちる華厳の滝に、子どもたちは驚いていました。
いろは坂を下り、日光東照宮に向かいました。
昼食は、カレーライス。
いつもの給食のように、黙食でいただきました。
みんなおいしそうに食べていました。
昼食の後は、楽しみにしていたおみやげ選びです。
日光東照宮は、グループ行動で見学しました。
事前に調べ学習した三猿、眠り猫、陽明門などを、一つ一つ確かめるようにして、見学していました。
予定より25分遅れましたが、全員元気に学校到着。
大勢の保護者の皆様、職員にお迎えをしてもらいました。
今年も日帰り日程になってしまいましたが、楽しい思い出がたくさんできたようです。
保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。
運動会練習7
今日は雨のため、体育館で運動会練習です。
【1・2校時 2年生】
【3・4校時 1年生】
運動会練習6
運動会のスローガンは、
「かがやけ ひばりっ子 ~ 一致団結 ~ 」
です。
今日の運動会練習の様子です。
《1・2校時 4年生》
《3・4校時 6年生》
《5・6校時 3年生》
4年生 図工作品
4年生の図工作品が展示されていました。
「立ち上がれ!ねん土」です。
形や模様をよく工夫して、ていねいに仕上げています。
5年生 外国語
5年生の外国語の授業です。
今日は「What would you like?」の学習でした。
ピクチャーカードを見ながら、食べ物やデザートを表す語を発音していました。
「I'd like ~」の表現も学んでいました。
運動会練習5
1・2校時、1年生の運動会練習の様子です。
リズムにのって、とっても楽しそうに踊っていました。
2年 生活科
2年生活科「きれいにさいてね!わたしのお花」の学習です。
教室で、球根の植え方の説明を真剣に聞く子どもたち
中庭に出て球根を植えました。
各自の鉢に、クロッカスとアネモネの球根を植えました。
遠足に行ってきました
1年生と2年生が、芹沢公園に遠足に行ってきました。
広場を走り回って、思いっきり遊びました。
楽しみにしていたお弁当とおやつの時間です。
世界の料理を知ろう
本日の給食は、
「世界の料理を知ろう・フィリピン料理」でした。
メニューは、ココナッツ揚げパン、牛乳、シニガン、バナナでした。
「シニガン」は酸味のきいたスープで、
フィリピンの代表的なスープということです。
運動会練習4
本日1・2時間目、5年生が体育館で運動会練習をしていました。
一つ一つの動きを確認しながら練習していました。
3・4時間目、2年生は入場や隊形移動の練習をしていました。
1年 図工の授業
図工「やぶいた かたちから うまれたよ」の授業です。
「あざらしみたい。」「ヘビにみえるよ。」「山の形だよ。」
運動会練習3
どの学年も、運動会の練習を頑張っています。
4年生
3年生
行事朝会
本日は、行事朝会の日でした。
読書感想文や福祉作文の表彰、教育実習生の紹介を行いました。
1年生 移動図書館
先週金曜日(1日)は、移動図書館の日でしたが、
台風接近のため、本の返却のみを行いました。
一年生は、この日、
本の貸し出しについての説明をしていただく予定でしたので、
クラスごとに教室でお話を伺いました。
11月の移動図書館、よろしくお願いいたします。
3年 理科
3年生が「太陽とかげを調べよう」の学習をしていました。
「みんなの影をつなげてみようよ」
本日の給食
今日の給食のメニューは、
牛乳、ジャージャーめん(ソフトめん)、大豆とさつまいものかりんとう
でした。
運動会練習2
3校時、1年生が運動会練習をしていました。
ステージ上の先生の踊りを見ながら、一生懸命に真似をして踊っていました。
小学校初めての運動会、楽しみです。
6年「跳び箱運動」
6年生が、体育館で跳び箱運動の授業をしていました。
chromebookを使って撮影し合い、自分の動きを確認していました。
授業の様子
2年生 図工 「まどからこんにちは」の仕上げをしていました。
みんなとても楽しそうです。
2年生 生活科 「動くおもちゃ」を作っていました。
「もっとよく動くように、修理中!」ということです。
4年生 算数 「概数の使い方と表し方」
よく話を聞いて、課題に取り組んでいます。
4年生 社会
chromebookを使って、学習していました。