出来事
1学期終業式
本日、一学期終業式を迎えることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期もご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
1年生の教室です。とてもよい姿勢で話を聞いていました。
6年生の教室です。
小学校生活最後の夏休み、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
校歌斉唱
2学期は、安心してみんなで校歌を歌えるようになるといいですね。
安全に気を付けて、元気いっぱい楽しい夏休みを過ごしてください。
8月29日(月)2学期始業式に、元気に登校してください。
白衣点検
本日は、白衣点検の日でした。PTA学年委員会の皆さんが、子どもたちのために白衣点検をしてくださいました。
ありがとうございました。
みんなで大そうじ
今日は、一学期の大そうじを行いました。学校中で、張り切って掃除をする姿が見られました。
プログラミング
3年生が、chromebookを使ってプログラミングの学習をしていました。自分が描いた絵を動かす方法を教えてもらい、いろいろな動きを試していました。
3年 理科
3年生が理科で「風やゴムでうごかそう」の学習をしていました。風の強さを変えて、車が動く距離を測定していました。
夏休みの本 貸し出し中
7月11日(月)から、夏休みに向けて本の貸し出しをしています。期間中は2冊借りることができます。夏休みに、じっくりと読書に取り組んでください。
児童の作品
校内に、子どもたちが一生懸命に取り組んだ作品が飾られています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
5年生 林間学校
7月5日(火)~6日(水)5年生が「相模川ビレッジ若あゆ」に行ってきました。
校庭で出発式を行い、バスで若あゆに向かいました。5年生全員出席です。
若あゆでの開村式、クラスごとに作った旗を掲揚しました。
班ごとに協力しながら、オリエンテーリングを楽しみました。
レストランで昼食
クラフト体験。染物、竹の万華鏡、焼き杉のグループに分かれて体験しました。思い出に残る素敵な作品が完成しました。
楽しみにしていた夕食の時間。自分で選んだメニューです。
キャンプファイヤーの予定でしたが、雨のためキャンドルファイヤーに変更しました。
7月6日(水)雨が上がり、外で朝の集いを行いました。
朝食、清掃の後、「自然・スポーツ体験」をしました。ネイチャーゲーム、グランドゴルフ、ディスクゴルフのグループに分かれて楽しみました。若あゆの皆さんに教えていただきました。
2日目の昼食は、コロッケカレーでした。おいしそうに食べていました。
学校に到着。充実した2日間を過ごしてとても満足そうでした。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
七夕飾り
7月7日、今日は七夕です。ひばりが丘小の七夕飾りもきれいです。みんなの願い事がかないますように。
ひばり級前
1年生廊下
2年生廊下
7月5日に、1・2年生いっしょに七夕集会をしました。
今日の給食は、そうめんを天の川に見立てた「そうめん汁」でした。
あさがお・ホウセンカ・野菜
1年生が育てているあさがおです。今朝、とてもきれいに咲いていました。
2年生の野菜は、おいしそうな実をつけています。
3年生が育てているホウセンカは、赤やピンクの花が咲き始めました。
ひばりが丘小学校は、北校舎の外壁工事中です。工事期間中、中庭に入ることができません。ご協力をお願いいたします。
着衣水泳
1.2時間目に、5年生が着衣水泳を行いました。
まずは水着でプールに入りました。
次に、洋服を着てプールに入りました。歩いたり泳いだりしてみました。「体が重い!」「思うように歩いたり泳いだりできない。」と子どもたち。
ペットボトルやビニル袋を使って浮く方法を体験しました。
ひばり級の掲示板
かわいい金魚が泳いでいます。
学習の様子
今日は暑い一日でした。クーラーをかけて、快適な環境の中でがんばって勉強しました。
1年「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
2年「時こくと時間」
4年「小数のしくみ」
美化活動
本日の朝、全校児童で10分間の美化活動をしました。日陰での草取りです。
短い時間でしたがきれいになりました。お疲れさまでした。
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、高野煮、きゅうりの香りづけ、冷凍みかんでした。
とうもろこし
23日(木)の給食で、焼きとうもろこしをいただきました。
座間市の農家さんが、もぎたてのとうもろこしを届けてくださいました。
一年生が、とうもろこしの皮むきを手伝ってくれました。
一年生、お手伝いをありがとうございました。
とうもろこしは、給食室でよく洗い、大きな釜で蒸し、タレをつけて焼きました。
甘くて、とってもおいしい「とうもろこし」でした。
科学クラブ
今日はクラブ活動の日でした。科学クラブは、「ペットボトルロケット」を作っていました。
次回のクラブ活動の時間に、ロケットを飛ばしてみるそうです。
3年生の学習
本日は、「座間のホタルを守る会」の皆さんにお越しいただきました。
ホタルの一生について、お話をしていただきました。
水泳指導
3年ぶりの水泳学習を行いました。本日は4年生の時間でした。
感染対策のために、会話を控え友だちとの距離を取って、実施しました。
思いっきり笑ったり歓声を上げたりすることはできませんが、楽しかったようです。
2年生 町たんけん
本日、2年生が町たんけんに出かけました。生活科の学習です。
今日は、ひばりが丘にある公園を探検したそうです。