ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

出来事

水泳教室(ひばり級)

1・2校時は、ひばり級の水泳教室がありました。

 

プールの水は少し冷たかったかもしれませんが、太陽がしっかり降り注ぐ中での実施です。

児童たちは、最高の笑顔で水に慣れ親しんでいました。

 

〔ひばり級:水泳教室〕

  

行事朝会

本日は、行事朝会がありました。

 

全校児童が、「目と耳と心」で聴くことを意識し、素晴らしい態度で朝会に臨んでいます。

学校長からは、「自分で自分を守ること」「感謝の気持ちを伝えること」について話がありました。

 

最初から最後まで姿勢が崩れない児童がほとんどで、本当に立派です。

 

〔行事朝会の様子〕

  

  

登校時の様子

登校時の様子を紹介します。

 

児童たちは、交通量が多い道路横の歩道を通ってきますが、皆慎重に声をかけ合いながら歩いていました。

特に、登校班長や副班長は下学年児童を気にかけ、時に励まし、時に手をつないで…というような対応をしてくれます。

1年生や2年生にとっては、憧れのお兄さん・お姉さんになっていると感じました。

 

さて、本日は民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。

いつも児童の見守り、本当にありがとうございます。

また、児童会役員や代表委員・委員会委員長によるあいさつ運動もあり、一日のスタートが気持ちのよいものになりました。

 

〔登校時の様子〕

  

授業の様子(1年生)

1年生の教室をのぞいてみると、音読をしている最中でした。

 

2人ずつ前に出て、大きな声で音読をします。

感情を込めたり、声の大きさを工夫したりしていて、とても立派でした。

入学してから2か月半程ですが、一人一人が自分なりの成長を遂げていると感じます。

 

〔1年生:国語〕

  

授業の様子(6年生)・校内研究会

授業の様子を紹介します。

 

6年生の児童が、静まり返った教室で国語の学習をしていました。

この時間の目標は、「『主張』と『事例』の関係を押さえ、文章全体の構成を考えること」です。

 

児童たちは、友達の発言を聴いてよく反応し、自分の考えをより明確なものにしようと力を尽くしていました。

 

〔6年生:国語〕

  

 

授業後は、教員が集まり校内研究会を開きます。

本日は、東京学芸大学教授の中村先生と座間市教育委員会の指導主事をお招きし、御指導・御助言をいただきました。

 

〔校内研究会〕