出来事
行事朝会
本日は、行事朝会がありました。
全校児童が、「目と耳と心」で聴くことを意識し、素晴らしい態度で朝会に臨んでいます。
学校長からは、「自分で自分を守ること」「感謝の気持ちを伝えること」について話がありました。
最初から最後まで姿勢が崩れない児童がほとんどで、本当に立派です。
〔行事朝会の様子〕
登校時の様子
登校時の様子を紹介します。
児童たちは、交通量が多い道路横の歩道を通ってきますが、皆慎重に声をかけ合いながら歩いていました。
特に、登校班長や副班長は下学年児童を気にかけ、時に励まし、時に手をつないで…というような対応をしてくれます。
1年生や2年生にとっては、憧れのお兄さん・お姉さんになっていると感じました。
さて、本日は民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。
いつも児童の見守り、本当にありがとうございます。
また、児童会役員や代表委員・委員会委員長によるあいさつ運動もあり、一日のスタートが気持ちのよいものになりました。
〔登校時の様子〕
授業の様子(1年生)
1年生の教室をのぞいてみると、音読をしている最中でした。
2人ずつ前に出て、大きな声で音読をします。
感情を込めたり、声の大きさを工夫したりしていて、とても立派でした。
入学してから2か月半程ですが、一人一人が自分なりの成長を遂げていると感じます。
〔1年生:国語〕
授業の様子(6年生)・校内研究会
授業の様子を紹介します。
6年生の児童が、静まり返った教室で国語の学習をしていました。
この時間の目標は、「『主張』と『事例』の関係を押さえ、文章全体の構成を考えること」です。
児童たちは、友達の発言を聴いてよく反応し、自分の考えをより明確なものにしようと力を尽くしていました。
〔6年生:国語〕
授業後は、教員が集まり校内研究会を開きます。
本日は、東京学芸大学教授の中村先生と座間市教育委員会の指導主事をお招きし、御指導・御助言をいただきました。
〔校内研究会〕
第2回学校運営協議会
本日は、第2回学校運営協議会を開催しました。
全クラスの授業を観ていただき、各委員から意見や感想をいただきます。
児童が真面目に授業に取り組んでいることや、活発に反応していることに対して、お褒めの言葉がたくさんありました。
また、保護者の方々の私語が少ないことも話題になりました。
次回の協議会では、「学校運営や学校を取り巻く課題」等について、熟議をする予定です。
〔第2回学校運営協議会〕
自転車教室(4年生)
本日は、4年生の自転車教室です。
交通ルールについて指導員さんから話を聴いたり、実際に自転車に乗ったりと、学ぶことがたくさんある1時間でした。
日差しが強く暑い中でしたが、真面目な態度で自転車教室に参加することができた4年生に拍手を送りたいと思います。
〔4年生:自転車教室〕
中休みの様子
澄み渡った青空の下、児童たちが元気よく校庭で遊んでいました。
思いっきり汗を流している児童もいれば、ゆったりと一人の時間を過ごしてる児童もいます。
思い思いの時間を過ごした後は、それぞれが自分の教室に戻っていきました。
ノーチャイムを実践しているため、児童は皆、時計や周りの様子を確認しながら行動しています。
本校の重点目標である「よく考えて行動する子の育成」が図られていると強く感じました。
〔中休みの様子〕
児童朝会(音楽委員会)
本日は、児童朝会がありました。
2・4・6年は体育館に集合し、1・3・5年はリモートで朝会に参加します。
始めに音楽委員会が「森のくまさん」を楽器で演奏してくれました。
次に、全校で合唱です。
各クラス、前半チームと後半チームに分かれ、かけ合いになるように楽しく歌っていました。
〔児童朝会(音楽委員会)〕
授業の様子(3年生)
教室から何やら楽しそうな笑い声や歓声が聞こえてきました。
3年生が、外国語活動をしている最中です。
本日の活動は、「How are you?」に対する返事を自分の状況に合わせて「I'm hungry.」などと答えるものです。
2人組になって発表しましたが、ジェスチャーも交えて話すので、とても分かりやすいと感じました。
一人一人がしっかり表現しているので、20年後には国際的な活躍ができる大人になっていてほしいと強く願います。
〔3年生:外国語活動〕
代表委員会
本日の中休みに、代表委員会が開催されました。
「ひばりフェスティバル」の目標と約束について、話し合っています。
それぞれの委員は、委員会やクラスの代表であるという自覚をもち、しっかりと意見を言っていました。
また、決まったことをきちんとノートに書き留める姿勢も立派です。
〔代表委員会の様子〕
授業の様子(5年生)・校内研究会
授業の様子を紹介します。
5年生が、落ち着いた態度で国語の授業を受けていました。
この時間の目標は、「筆者が一番伝えたかったことを読み取ること」です。
教科書に線を引き、友達と意見交換しながら、筆者の考え・伝えたいことに近づいていきました。
授業の後は、教員が集まって校内研究会を行います。
今回は、座間市教育委員会から指導主事をお招きし、指導・講評をいただきました。
今後も、児童にとって「分かる・分かりやすい授業」を目指し、教職員一丸となって研究を進めてまいります。
〔5年生:国語〕
〔校内研究会〕
授業の様子(6年生)
授業の様子を紹介します。
6年生が、真剣な眼差しで家庭科の授業を受けていました。
この時間の目標は、「生活するために必要なエネルギーと食事の関係を考えること」です。
担任の発問によく反応し、よりよい回答を導き出していく児童たちの様子に感心しました。
〔6年生:家庭科〕
図書室にて
お休み時間になると、図書室にたくさんの児童が集まってきます。
それぞれが読みたい本を探し、図書委員に貸し出しの手続きをしてもらっていました。
読書をすることにより、様々な言葉を覚え、想像力を無限に広げる児童たち。
ここでは、「かしこいひばりっ子」が目をきらきら輝かせて自分の世界を創り上げています。
〔図書室にて(中休み)〕
学校探検(1・2年生)
本日は、1・2年生が学校探検をしました。
クイズに答えながら学校をめぐり、新しい発見に驚いたり、歓声をあげたりと大忙しの児童たちです。
2年生が1年生の手を引き、お兄さん・お姉さんらしく振る舞っている様に、感心しました。
お互いを思う気持ちが育まれ、本校が目指す「自分も友達も大切にする子」が育っています。
〔1・2年生:学校探検〕
遠足(3年生)
3年生が市役所方面の遠足に出発です。
朝の会は、学年児童会が中心となって、目標や約束をしっかり確認していました。
話を聴く児童たちは、前に立つ人の話にしっかり耳を傾けています。
最後は、学年児童会のかけ声とともに、全員が元気な声で「おー」と言いつつ、心を一つにしていました。
少し天気が心配ですが、気をつけて行って来てくださいね。
〔3年生:遠足(出発の様子)〕
給食時の様子
給食時の様子を紹介します。
皆静かに、味わって給食を食べていました。
本日のメニューは、「きびなごの唐揚げ、じゃがいものだんご汁、ソフトフランスパン、チョコクリーム、牛乳」です。
だんご汁には、手作りのじゃがいもだんごが入っていて、旨味たっぷりでした。
児童たちの顔は、「いただきます」と同時においしい顔(笑顔いっぱいの顔)になり、見ている方まで幸せになります。
〔給食時の様子〕
児童朝会
児童朝会の様子を紹介します。
児童会役員や委員会委員長が、低学年にも分かるような表現で目標・活動内容などを丁寧に説明してくれました。
皆はきはきと話していて、言葉遣いも素晴らしいです。
また、話を聴く児童の態度が立派で感心しました。
〔児童朝会の様子〕
小中合同引き渡し訓練
本日は、地震発生を想定した小中合同引き渡し訓練を行いました。
非常放送による指示を受け、児童たちはまず始めに身を守る行動をします。
地震が落ち着いたところで、担任は教室内の安全確認をし、その後帰宅準備を児童に促していました。
どの学年も非常に落ち着いて行動しています。
保護者への引き渡しも非常にスムーズに行うことができました。
お忙しい中、引き渡し訓練に御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございます。
〔引き渡し訓練の様子〕
遠足(4年生)
本日は、4年生の遠足でした。
4年生にとっては、初めてのバス遠足です。
何にでも興味をもち、「どきどき」と「わくわく」を隠せない様子の児童たちでした。
遊覧船では大きな船やコンテナを見て感動し、ランドマークタワーではビルを見下ろしながらその高さに歓声をあげていました。
その他にもたくさんの経験をした児童たちは、一日で大きく成長したように感じます。
〔遊覧船にて〕
〔お弁当に舌鼓〕
〔帰りの会〕
授業の様子(2年生)
授業の様子を紹介します。
2年生の教室をのぞくと、「2位数-2位数」のひき算について計算の仕方を考える授業が行われていました。
図を描いたり、算数ブロックを使ったりして、一生懸命答えを導き出そうとする児童たちです。
目を輝かせて挑戦する姿に感心しました。
〔2年生:算数〕
避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。
児童一人一人が、「おかし」(おさない・かけない・しゃべらない)を意識した行動をとることができ立派です。
そして、避難後の話を聴く態度は、さらに素晴らしいものでした。
一言も聞き漏らすまいと耳を傾ける児童たちの態度に、心から拍手を送ります。
〔避難訓練の様子〕
こいのぼり集会(1年生)
本日は素晴らしい天気で、心地よい風が吹いています。
1年生は集会を開き、自分たちが作ったこいのぼりを大空高く泳がせました。
児童たちの大きな歓声を受けて、こいのぼりはとてもうれしそうです。
集会後は、1組対2組のドッジボールが行われました。
お互いに声をかけ合って取り組む様子が見て取れ、「友達を大切にする心」が育っていると感じます。
〔1年生:こいのぼり集会〕
今日のひばりっ子
連休の合間の2日間ですが、ひばりっ子はとても元気です。
今日はお天気がよかったので、休み時間には多くの児童が外で元気に遊んでいました。
さて、新学期の緊張が溶けてきたのか、校舎内外でひばりっ子の素敵な表情を見ることができます。
飾らない素敵な表情がかわいらしく、進んで会話やあいさつをしようとする姿に感心しました。
〔ひばりっ子の様子〕
様々な学び
新年度が始まり、早1ヶ月が経ちました。
どのクラスも新しい環境からのスタートでしたが、仲間同士助け合いながら、素敵な学級づくりを進めています。
どんな時も一生懸命学び、生活し、人を思う・・・そのような児童が非常に多いと感じる1ヶ月でした。
この先は様々な行事があり、ますます一人一人の力が必要となってくることでしょう。
体調に気をつけて、学校生活を思いっきり楽しんでほしいと心から願っています。
〔様々な学び〕
クラブ活動
本日は、クラブ活動がありました。
体育館での活動を紹介します。
バドミントンクラブと卓球クラブの児童が、それぞれの競技に一生懸命取り組んでいました。
うまくできないところもありますが、教え合ったり、声をかけ合ったりしながら、楽しんでいる様子がうかがえます。
上級生が下級生に優しく接している場面がたくさんあり、さすが「ひばりっ子」だと感心しました。
〔4・5・6年生:クラブ活動〕
1年生給食開始
1年生の給食が始まりました。
準備から片付けまで、ルールに従って全て自分たちで行います。
最初は戸惑っていた児童たちですが、周りの様子を見ながら一つ一つを吸収し、自信をつけていく様子に感心しました。
そして、給食を食べる時は、皆が満面の笑顔です。
教室中に、「おいしい顔」があふれていました。
〔1年生:給食の様子〕
1年生を迎える会
「1年生を迎える会」を行いました。
1年生と6年生、2年生の代表は体育館で、他の児童は各教室(リモート)で会に参加します。
児童会・2年生代表から1年生へお祝いを伝えたり、1年生がお礼の言葉を言ったりと充実した時間になりました。
学年同士の結びつきが強くなったと言えます。
6年生が優しい目で1年生を見ている様子、1年生が憧れを抱いて6年生を見ている様子が印象的でした。
〔1年生を迎える会〕
PTA役員会・運営委員会
本日は、PTA役員会と運営委員会が開催されました。
本部役員さんが運営するPTA役員会の様子を紹介します。
終始、和やかな雰囲気の中、議事が進んでいきます。
最後にそれぞれが自己紹介をし、顔合わせの機会としました。
定期総会をもって、今のお仕事が終わられる方もいます。
これまでたくさんのお気遣いをいただき、本当にありがとうございました。
PTA活動を大切に思ってくださる姿勢に心から感謝いたします。
〔PTA役員会の様子〕
委員会活動
委員会活動の様子を紹介します。
どの委員会も、委員長や副委員長などの役員決めや自己紹介などが行われていて、緊張感のある一時間でした。
特に5年生は、6年生の言葉を一言も聴き漏らさないという態度で感心です。
新年度初めての委員会活動は、スムーズなスタートでした。
一人一人が「これからできること」を考え、活動の幅を広げていってくださいね。
〔委員会活動の様子〕
児童の様子
朝休みの様子を紹介します。
本日は朝から陽射しが降り注ぎ、心地よい風も吹いていました。
元気よく校庭にとび出し、ボール遊びをしている児童がたくさんいます。
場所を譲り合いながら、遊んでいる姿に感心しました。
また、朝の爽やかな放送の声が放送室から聞こえてきます。
言葉遣いに気をつけたり、聞きやすい話し方で話すなど、工夫されていて素晴らしいと感じました。
〔朝休みの様子〕
令和5年度 入学式
本日は、第53回入学式を行いました。
63名の元気な新一年生を迎え、教職員一同、身が引き締まる思いです。
児童たちは、PTA会長や学校長、担任の話に一生懸命耳を傾けていました。
保護者の皆様、お子様の御入学、本当におめでとうございます。
〔入学式の様子〕
令和4年度 修了式
本日、体育館で「令和4年度修了式」を行いました。1年生から5年生まで、全員が集まって行う修了式です。
学級代表の児童に、修了証を授与しました。「よくがんばりました。」
学校長の話
春休みの過ごし方についてのお話 「安全に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてください。」
校歌斉唱 みんなで校歌を歌いました。
令和4年度も、保護者の皆様や地域の皆様の温かい励ましやご協力をいただき、ありがとうございました。
第52回卒業式
3月17日(金)第52回卒業式を行いました。
子どもたちを迎える教室。黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれていました。
体育館には、1~4年生の作品が飾られました。
たくさんの祝電をいただきました。温かいメッセージをありがとうございました。
卒業式では、一人一人の児童に卒業証書を手渡しました。
学校長のことば
PTA会長様から、お祝いの言葉をいただきました。
別れのことば
今年は5年生も式場に入り、お祝いの言葉を贈りました。
卒業生退場 66人の子どもたちが、ひばりが丘小学校を巣立っていきました。
卒業おめでとうございます!
記念写真撮影の後、中庭で門出を行いました。5年生の校歌演奏で卒業生を見送りました。
門出の後、子どもたちから担任の先生へのサプライズ。心のこもった歌のプレゼントがありました。
今年度、PTA役員さんが設置してくださったフォトスポットでは、大勢の卒業生と保護者の皆さんが記念写真を撮っていました。
卒業式前日2
5年生が卒業式会場の掃除や準備をしてくれました。5年生ありがとうございます。とてもきれいになりました。
6年生は卒業文集が配られました。懐かしそうにアルバムのページをめくっていました。
午後、職員で式場準備をしました。
明日は、ひばりが丘小学校第52回卒業式です。
卒業式前日
明日は卒業式。6年生と一緒に登校するのは今日が最後です。
6年生、いつもやさしく声を掛けてくれてありがとうございました。安全に登校できました。
児童会の「あいさつ運動」も今日が最終日です。毎朝、ありがとうございました。
給食終了日・大掃除
今年度の給食終了日です。6年生は小学校生活最後の給食となります。今日の給食は、6年生の卒業をお祝いする「いちごケーキ」付きでした。
今日の中休みは、大勢の子どもたちが外遊びを楽しんでいました。クラスの友だちといっしょに過ごすのもあと数日となりました。
3校時、6年生は学年レクリェーションをしていました。玉入れや綱引きをして楽しそうでした。
5校時は、全校児童で大掃除をしました。張り切って掃除をする姿が見られました。「ぴっかぴかにするよ。」「きれいになったよ。」と言いながら、隅々まできれいにしようとがんばっていました。お疲れさまでした。
ドッジボール大会
6時間目、校庭から元気な声が聞こえてきました。5・6年生が、交流ドッジボール大会をしていました。
「あわっぷかし」
本日の給食の献立表に「あわっぷかし」と書いてありました。「あわっぷかしって何だろう。」「どんな料理かな。」と楽しみにしていたことでしょう。
あわっぷかしは、神奈川県に伝わる郷土料理で、座間市でも食べられてきたそうです。
米、もち米、さつまいも、ささげ、粟がはいった美味しいおこわです。
今日の給食のもち米は、谷戸山公園内で収穫されたものだそうです。ありがとうございます。
栄養士さんが給食とともに、毎日届けてくださる「ひとくちメモ」です。
卒業式予行練習
今週17日(金)の卒業式に向けて、予行練習を行いました。入場から退場までを通して行いました。
本日は、保護者席に5年生が座って参加しました。当日は「別れの言葉」の時のみ参加します。
おいしい給食ありがとうございます!
今年度の給食も、残り少なくなりました。毎日、感謝しながらおいしい給食をいただいています。
3月7日(火)は、セルフ手巻きご飯でした。カレー風味の肉じゃがもおいしかったです。
3月8日(水)焼肉丼にしていただきました。すだち(巣立ち)ゼリー付きです。
3月9日(木)ホワイトシチューと手作りの味噌ドレッシングサラダです。
なかよし活動
本日は、今年度最後のなかよし活動でした。今回から、5年生がリーダーになってがんばりました。
春の陽射しを感じながら、気持ちよさそうに走り回っていました。
「5年生、がんばりましたね。これからもよろしくお願いします。」
「6年生、ありがとうございました。」
むかしあそび
1年生の生活科の学習で、昔遊びを楽しみました。
3月7日(火)は民生・児童委員さんが、昔遊びを教えてくださいました。こま回し、だるまおとし、お手玉、けん玉をしました。
民生・児童委員の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
6年生を送る会
本日1校時に「6年生を送る会」を行いました。今年は、体育館で行いました。1年生から5年生が、順番にメッセージや歌を6年生に贈りました。
花のアーチをくぐって入場する6年生
学年ごとに、心を込めて歌やメッセージを贈りました。
「6年生ありがとう!」「中学生になっても頑張ってください。」
最後は6年生の出し物です。
17日(金)は卒業式です。残り少なくなった小学校生活を、一日一日大切に過ごしてほしいと思います。
出前授業
3月6日(月)6年生の教室で、東中学校の先生方が授業をしてくださいました。
6年1組は数学、2組は英語の授業でした。
きょうはひな祭り
春の訪れを感じる今日この頃です。1年生が育てているビオラがきれいに咲いています。
2年生のスイセンも大きくなりました。
今日はひなまつりです。今日の給食は、五目ちらし、ひなあられ、すまし汁、鰆の西京焼き、牛乳でした。
すてきな作品
各学年の廊下に飾られた作品を紹介します。すてきな作品がたくさん飾ってあり、校舎内を歩くのが楽しみです。
今日の給食
今日の給食は、ココナッツココア揚げパン、牛乳、せんべい汁、バナナでした。
「揚げパン」は、ひばりが丘小学校の給食アンケートで人気NO.1だったそうです。
卒業式練習1
3月17日(金)の卒業式に向けての練習が始まりました。
6年生を送る会の準備も進んでいます。
委員会活動
本日は、今年度の委員会活動の最終日でした。
環境委員会の皆さんが、校門付近花壇や職員室前プランターの花の植え替えをしてくれました。CSサポーターさんが一緒に活動をしてくださいました。ありがとうございました。
t地区児童会
本日5校時に、今年度最後の地区児童会を行いました。今年度の反省と来年度に向けての話し合いをしました。
「班長さん、一年間ありがとうございました。」
PTA地区委員さん、子どもたちが安全に登下校できるように、いつも気遣ってくださり、本当にありがとうございました。