出来事
こいのぼり集会(1年生)
本日は素晴らしい天気で、心地よい風が吹いています。
1年生は集会を開き、自分たちが作ったこいのぼりを大空高く泳がせました。
児童たちの大きな歓声を受けて、こいのぼりはとてもうれしそうです。
集会後は、1組対2組のドッジボールが行われました。
お互いに声をかけ合って取り組む様子が見て取れ、「友達を大切にする心」が育っていると感じます。
〔1年生:こいのぼり集会〕
今日のひばりっ子
連休の合間の2日間ですが、ひばりっ子はとても元気です。
今日はお天気がよかったので、休み時間には多くの児童が外で元気に遊んでいました。
さて、新学期の緊張が溶けてきたのか、校舎内外でひばりっ子の素敵な表情を見ることができます。
飾らない素敵な表情がかわいらしく、進んで会話やあいさつをしようとする姿に感心しました。
〔ひばりっ子の様子〕
様々な学び
新年度が始まり、早1ヶ月が経ちました。
どのクラスも新しい環境からのスタートでしたが、仲間同士助け合いながら、素敵な学級づくりを進めています。
どんな時も一生懸命学び、生活し、人を思う・・・そのような児童が非常に多いと感じる1ヶ月でした。
この先は様々な行事があり、ますます一人一人の力が必要となってくることでしょう。
体調に気をつけて、学校生活を思いっきり楽しんでほしいと心から願っています。
〔様々な学び〕
クラブ活動
本日は、クラブ活動がありました。
体育館での活動を紹介します。
バドミントンクラブと卓球クラブの児童が、それぞれの競技に一生懸命取り組んでいました。
うまくできないところもありますが、教え合ったり、声をかけ合ったりしながら、楽しんでいる様子がうかがえます。
上級生が下級生に優しく接している場面がたくさんあり、さすが「ひばりっ子」だと感心しました。
〔4・5・6年生:クラブ活動〕
1年生給食開始
1年生の給食が始まりました。
準備から片付けまで、ルールに従って全て自分たちで行います。
最初は戸惑っていた児童たちですが、周りの様子を見ながら一つ一つを吸収し、自信をつけていく様子に感心しました。
そして、給食を食べる時は、皆が満面の笑顔です。
教室中に、「おいしい顔」があふれていました。
〔1年生:給食の様子〕