ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2025年度の出来事

運動会練習(3年生)

運動会練習の様子を紹介します。

 

3年生が表現の練習をしていました。

色違いのスカーフをもって、友達の動きと合わせながら美しい隊形を作っていきます。

心が一つになった時、最高の表現が生まれますね。

運動会当日を今から楽しみにしています。

 

〔3年生:運動会練習〕

  

  

運動会係活動(5・6年)

運動会に向けた係活動の様子を紹介します。

 

児童たちは自分の役割を確認したり、当日の動きを実際にしてみたりと真剣な表情でした。

係活動の成功が運動会そのものの成功につながります。

一人ひとりが自分の役割に責任をもち、頑張ってほしいと感じました。

 

〔5・6年生:係活動〕

  

  

修学旅行③

楽しかった修学旅行の最終版です。

渋滞や雨に伴う変更など、予定通りいかない場面がたくさんありました。

でも、そこはさすがの「ひばりっ子」です。

一人ひとりが緊張感をもち、責任ある行動をとることができました。

 

さて、卒業まであと5ヶ月ほどです。

やり残し・取りこぼしがないよう、6年生の皆さんがんばってくださいね。

 

修学旅行のために、心を尽くしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

〔宿での夕食〕

  

 

〔ふくべ細工〕

  

 

〔日光江戸村〕

  

 

〔帰りの会〕

  

修学旅行②

とにかく笑顔いっぱいの児童たちです。

いろいろなことに感動し、たくさんの思いを発信していました。

 

〔湯滝〕

  

 

〔越後屋到着~次は足湯へ〕

  

 

〔源泉散策〕

  

修学旅行(6年生)①

6年生は、10月10日・11日の2日間で、修学旅行に行ってきました。

 

2日目が雨で大変でしたが、自分たちの楽しみ方を追求できる「ひばりっ子」は平気です。

一人ひとりが、日常とは違う時間を思いっきり楽しんでいました。

 

〔朝の会〕

  

 

〔日光東照宮〕

  

 

〔華厳の滝〕