ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

2025年度の出来事

ざまりん給食

「ざまりん給食」を紹介します。

 

「ざまりん給食」は、座間市の市制施行50周年のお祝いに作られた記念給食です。

(座間市の市制記念日は11月1日です。)

11月4日は、児童たちが楽しみにしていた「ざまりん給食」でした。

メニューは、「巻きずし、魚のごま揚げ、さつまいも汁、みかん、牛乳」と大変豪華なものでした。

座間市で作られたお米・野菜・油揚げ・味噌をたくさん使った地産地消給食です。

給食時間には栄養士たちが心を込めて作った動画が流され、一人ひとりが「食べること」に対する感謝の気持ちを改めてもつ

時間になりました。

 

〔ざまりん給食〕

  

  

運動会練習

運動会練習が大詰めです。

 

児童も教師もできることを一つでも多く…という気持ちで取り組んでいました。

一人ひとりの頑張りが、大きな成果につながると信じています。

 

〔4年生:表現練習〕

  

 

〔6年生:表現練習〕

    

運動会練習

素晴らしい青空の下、校庭では運動会練習が盛んに行われていました。

 

一人ひとりが、「練習を本番のように」という気持ちで頑張っています。

日ごとに成長する児童たちの姿に感動を覚えました。

 

〔6年生:表現練習〕

  

 

〔2年生:表現練習〕

  

 

〔リレー練習〕

  

児童の様子

授業の様子を紹介します。

 

「相手に伝えにくいことをどのように伝えるとよいか考えよう。」というめあてを確認し、授業がスタートしました。

教師の発問によく反応し、いい発言がたくさん飛び交う教室です。

児童たちは、相手に伝える方法として言葉の使い方のみならず、表情・声色まで考えていました。

深まりのある授業でしたので、是非普段の生活に生かしていってほしいと願っています。

 

〔6年生:国語〕