ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

出来事

体力テスト

5月末より延期していた体力テスト1日目を本日実施しました。1、2校時に3・5年生、3、4校時に4・6年生が行いました。

今日の給食

今日の給食は、かみかみライス、牛乳、ししゃものチーズ風味揚げ、ジュリエンヌスープでした。

かみかみライスには、大豆、カシューナッツ、コーン、ひじきなど、いろいろな食感の食材が入っていました。

音楽朝会

今年度最初の音楽朝会です。まだ体育館に集まって行うことはできませんので、リモートで行いました。音楽委員会の皆さんが、「小さな世界」を演奏してくれました。

 

 

4年自転車乗り方教室

2.3校時に、4年生の自転車乗り方教室を行いました。警察署の方や交通安全指導員さんにご指導をいただきました。ありがとうございました。

3チームに分かれて学びました。

「しっかり止まって、右、左を確認しよう。」

「トラックの前にいると、運転席からは見えないね。」

道路に駐車していた場合はどうしたらよいかを教えていただきました。

ここでは、踏切の渡り方の練習です。

保護者の皆様に自転車の搬入・搬出のご協力をいただき、自転車乗り方教室を実施することができました。ありがとうございました。

 

 

 

ボールけり教室

「かしこく・やさしく・たくましく」 本校では、体力の向上をめざして教育活動に取り組んでいます。その一つとして、年間をとおして「短なわ」の指導をしています。

過日は「ボール投げ教室」をおこなった学年がありました。本日は、2年生と4年生の「ボールけり教室」の日でした。

道徳の授業

今日の5時間目、4-1と6-1が道徳の学習をしていました。

4-1は「ぼくはMVP」、6-1は「夢に向かって ~三浦雄一郎~」の授業でした。



野菜の観察

5時間目に、2年生が野菜の観察をしていました。

「ミニトマトの花が咲いたよ。」「ピーマンの花は白いよ。」「これは赤ちゃんピーマンだ。」などと言いながら、真剣に観察をしていました。

1年生のアサガオも3年生のホウセンカも、大きく育っています。

ひばり級

ひばり級の皆さんは、昨秋から「そら豆」の栽培をしていました。

5月中旬に、大きく育ったそら豆を収穫しました。

今は、ひばり級の廊下にたくさんのそら豆が育っています。

 

 

1年生の作品

入学からまもなく2ヶ月。日々、いろいろな学びを積み重ねています。

1年生の教室や廊下に飾られた作品を紹介します。

 

ひばり級の学習

本日、ひばり級の皆さんが、環境学習をしました。資源対策課の皆さんのご協力をいただき、楽しみながら学ぶことができました。今後も、地球の環境を守るために、自分たちができることについて考えていきます。

今日の給食

今日の給食は、ソフト麺、五目あんかけ、手作り蒸しパン、牛乳でした。蒸しパンには、かぼちゃとチーズがのっていました。調理員さんが愛情を込めて手作りしてくださいました。

ボール投げ教室

本日1~4校時、1年生と2年生の「ボール投げ教室」を行いました。講師の先生から投げ方のフォームや遠くに飛ばす方法を教えていただきました。たくさん褒めていただいて、張り切って取り組んでいました。

1年生もがんばりました。

 

「たうえのごっつぉ」

今日の献立は、「ごはん、牛乳、たうえのごっつぉ、ごまじょうゆ和え、のりのつくだに」でした。

「ごっつぉ」は新潟の方言で「ごちそう」、田植えの仕事で忙しい時に、おにぎりと一緒にたべるおかずとして昔から作られてきたのが「たうえのごっつぉ」ということです。

 

 

大きくなあれ!

生活科の学習で、1年生はあさがお、2年生は野菜、3年生はホウセンカを育てています。登校すると、自分の鉢のあるところに行き、水やりをする児童が多くなりました。「大きくなっているかな?」「芽が出たよ。」など、嬉しそうに報告してくれます。

2年生は、好きな野菜を選び、苗を植えました。

1時間目、1年生が日陰で「あさがおの観察」をしていました。

児童総会

5月17日(火)児童総会を行いました。

児童会からは、年間目標と学期目標について説明がありました。

各委員会の委員長が、年間活動計画について発表しました。

6年生の教室の様子です。

 

 

情報モラル

本日は、5・6年生が情報モラルの学習をしました。教育ネットの方が講師をしてくださいました。

ぜひ、ご家庭で今日の授業のことを話題にしてください。

4年生遠足

5月13日(金)に、4年生が横浜方面に遠足に行きました。

雨の中での出発でしたが、子どもたちは元気いっぱい!

ランドマークタワーに到着

「日本丸」の見学は、班行動です。

横浜港を船で遊覧

帰る頃に、雨が上がりました。「きょうは楽しかったなあ。」「また来たいなあ。」

今日の給食

一年生保護者の皆様、本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。

本日のメニューは、くろぱん、牛乳、鮭のマスタード焼き、マッシュポテト、キャベツスープでした。

避難訓練

本日2校時、火災を想定した避難訓練を行いました。避難経路や「お・か・し・も」の約束を確認しました。

 

5時間目の授業の様子

音楽室から、歌声が聞こえてきました。

1年生が、楽しそうに「かたつむり」の歌を歌っていました。

 

3年生の教室では、虫めがねを使って、真剣な顔でホウセンカの種を観察していました。

 

 

2年生 生活科の学習

5時間目の授業の様子です。

2年生は、1組も2組も生活科の学習をしていました。

1組は「どんな野菜をそだてようかな」と考えていました。

2組は、学校の施設を1年生に案内するために、準備をしていました。

4年生授業の様子

5校時、4年生の授業の様子です。

1組は国語「漢字辞典の使い方」、2組は道徳「十さいのプレゼント」の学習をしていました。

 

ひばり級 こいのぼり

ひばり級廊下の掲示板です。子どもたち一人一人が作った作品を合わせて、大きな一枚の絵になっています。今日は風車と吹き流しを付け足していました。

楽しい休み時間

さわやかな気候になりました。休み時間になると、子どもたちが元気に運動場に出てきました。先週から、黄色い帽子をかぶった一年生も、外遊びを始めました。

しっかりと順番を守って、ぶーらん橋に挑戦していました。

元気いっぱい走りまわる子どもたち

ジャングルジムも人気の遊具です。

昼休みの様子です。気持ちよさそうに体を動かしていました。

 

 

図工作品

4月に取り組んだ児童の作品を紹介します。図工作品のほかに、自己紹介や目標が書かれたカードが掲示されています。一人一人の作品から、「がんばろう」という気持ちが伝わってきます。

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

クラブ活動が始まりました

本日よりクラブ活動開始です。今日は活動目標や内容を決めたり、部長や副部長を決めたりしました。さっそく体を動かしているクラブもありました。

卓球クラブ

バドミントンクラブ

手芸クラブ

パソコンクラブ

科学クラブ

サッカークラブ

ドッジボールクラブ

陸上クラブ

バスケットクラブ

 

学年朝会

今日は学年朝会の日でした。

3年生は遠足だったために、中庭に並んで朝の会をしました。みんなで今日の約束を確認して、元気いっぱい出発しました。

 

学年朝会の様子です。

【1年生】

【2年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】6年生は、遠足の話でした。

今日の給食

今日の給食は、牛乳、カレーライス、切り干し大根サラダ、ヨーグルトでした。

学校のカレーは、ルーから手作りです。1年生もおいしく食べることができるように、辛さは控えめになっています。

子どもたちが大好きなカレーライスの日。今日から1年生も給食開始です。

 

1年生 練習給食

来週月曜日から、1年生も給食開始です。今日は、パンと牛乳の給食を用意していただき、給食時間の身支度の仕方、当番の仕方、片付けの仕方などの練習をしました。

白衣を着て給食の支度開始。当番の仕事について話を聞きました。

配膳室に入るときの注意を聞きました。

給食をこぼさないように自分の席まで運ぶ練習です。

「いただきます!」

とっても嬉しそうにパンと牛乳をいただいていました。黙食の練習もしっかりできました。

「月曜日の給食が楽しみ!」「月曜日の給食は何かな?」

分散授業参観・懇談会1

本日は、2年生、5年生、ひばり級の授業参観・保護者会でした。授業参観は前後半に分けて実施し、授業参観後に保護者会を行いました。感染対策や各家庭1名でのご協力、ありがとうございました。

保護者会は、昨年、一昨年と実施を見合わせました。今年度こそ実施したいと考えて、安全な方法を工夫して実施しました。明日、そして月曜日の保護者会にも多くの皆様にご参加いただき、クラスの様子や一年間の学級経営について、担任の話を聞いていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

後半の方には、入れ替え時間までお待ちいただきました。ご協力ありがとうございます。 

 

給食の時間

今年度も「黙食」でいただく給食ですが、子どもたちは「給食の時間」をとても楽しみにしています。心を込めて作っていただいた給食を、感謝しながらいただいています。

給食当番さんが、各階の給食配膳室へ。

   

配膳の間も、教室はとても静かです。 

「手を合わせてください。」「いただきます。」 今日の給食です。今日は、ひじきご飯、牛乳、魚(鰆)のカレーしょうゆ焼き、かき卵汁でした。

 

一年生を迎える会

本日、児童会主催の「一年生を迎える会」を行いました。

児童会会長さんの「歓迎の言葉」のあと、「ひばりが丘小学校〇✕クイズ」をしました。

2年生からのプレゼントです。

2年生が、1年生の教室までプレゼントを届けてくれました。

 

掃除の時間

本校では、火曜日と木曜日の給食後に「掃除の時間」があります。校舎内の様子です。

1年生の教室を掃除する6年生

  

どのクラスも、力を合わせて張り切って掃除をしていました。がんばる姿が素晴らしいです。    


  

委員会活動が始まりました!

本日より5・6年生による委員会活動が始まりました。本日は委員長、副委員長や委員会目標を決め、活動について話し合いました。

企画委員会(児童会)

放送委員会

保健委員会

給食委員会

音楽委員会

飼育委員会

体育委員会

図書委員会

環境委員会

体育の学習

1年生が体操着に着替えて外に出てきました。昇降口前で整列をして、広い運動場に出発です。

今日は、ジャングルジムやタイヤがある運動場東側へ。遊具の使い方も一つ一つ覚えていきます。

体育館では、5年生が短なわ跳びをしていました。ひばりが丘小学校では、どの学年も年間を通して短なわ跳びに取り組み、体力づくりをしています。

 

おいしい給食

4月11日(月)より給食開始となりました。毎朝、献立表をみて、給食を楽しみにしている児童も多いようです。栄養士さん、給食調理員さん、令和4年度もよろしくお願いいたします。

4月11日(月)のメニューは、食パン、牛乳、ワンタンスープ、まめまめ味噌豆、スライスチーズでした。

 

本日4月12日(火)のメニューは、牛乳、豚肉のうま煮丼、胡麻酢和え、きよみオレンジでした。

離任式

本日5校時、離任式を行いました。令和3年度末までお世話になっていた5名の先生方が、ご挨拶に来てくださいました。

5年生、6年生、児童会役員、花束を渡す児童が体育館に集まり、離任式に参加しました。2~4年生の児童は、リモートでの参加となりました。

感謝の気持ちを込めて、花束を贈りました。

2~4年生の皆さんに会うために教室へ。「先生、ありがとうございました。」

1年生の学習

1年生の教室に行ってみると、1組では教科書を開く練習、2組では並び方の練習をしていました。できるようになることが毎日増えていく1年生。がんばっています。

下校の様子です。色別(地区ごと)に並んで、担任の先生のお話をしっかり聞いていました。

1年生もいっしょに登校

本日より、1年生も一緒に登校しました。1年生の歩幅に合わせて、気遣いながら歩く班長さん、とても素敵でした。班のみんなが1年生をやさしく見守り、また1年生のお手本になるように登校する姿を見て、とても嬉しく思いました。

地域の皆様、保護者の皆様も、子どもたちが安全に登校できるように見守ってくださりありがとうございます。

上ばきに履き替えるのも、見守ってくれました。ひばりが丘小学校には、やさしいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。

ご入学おめでとうございます!

本日、令和4年度 ひばりが丘小学校 第52回入学式を挙行いたしました。かわいい一年生が47名入学しました。

とても良い姿勢でお話を聞いていました。さすが小学生です。

担任の先生の紹介です。どうぞよろしくお願いします。

小学校は、楽しいことがいっぱいあります。明日から元気に登校してくださいね。

入学式準備

本日3・4時間目、明日の入学式に向けて6年生が会場等の準備をしました。張り切って掃除やお手伝いをしてくれました。6年生ありがとうございました。

最上級生になった子どもたち。これからひばりが丘小学校のリーダーとして、ひばりっ子のお手本になり頑張ってくれることと思います。

 

令和3年度 修了式

本日、令和3年度修了式を迎えました。

各学級の代表者に修了証を授与しました。一年間よく頑張って、成長しました。

5年生と各学級の代表者は体育館で、1~4年生はオンラインで修了式を行いました。

「春休みの過ごし方」についてお話を聞きました。春休みも、元気に楽しく過ごしてください。

令和3年度最後の校歌斉唱です。大きな声を出さずに、心を込めて歌いました。来年度は、思いきりのびのびと歌えるようになりますように。

保護者の皆様、地域の皆様、一年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。