ひばり日誌(ひばりが丘小学校の日常)

出来事

今日の昼休み

今日の昼休み、校庭の様子です。

来週21日(火)の大なわ大会に向けて、クラスごとに練習をしていました。

南校舎2階の生活室では、2年生が、かけ算九九名人をめざして、CSサポーターさんにかけ算九九を聞いていただいていました。

今年度は、今回が最後です。

たくさん聞いていただき、そしてたくさん褒めていただき、ありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は、きな粉トースト、牛乳、きりたんぽ汁、バナナでした。

今日のきな粉トーストは、座間でとれた大豆から作ったきな粉を使用しているそうです。大豆の味が濃いきな粉です。おいしくいただきました。

今日の給食

昨日に引き続き、今日は6年2組の皆さんが家庭科の学習で考えたメニューです。

「みんなにおいしく食べてもらいたい」という気持ちで考えたメニューだそうです。

今日の給食

6年1組の皆さんが、家庭科の授業で献立づくりに取り組みました。今日の給食は、6年1組の代表に選ばれたメニューです。

「いただきます!」

 

1年生国語の授業

2月9日(木)5校時、一年生の授業研究を行いました。国語「いいこと いっぱい 一年生」で、思い出日記づくりをする学習です。

「思い出メモ」に、がんばったことやうれしかったことを書いていました。

 

思い出メモに書いたことを発表し合っていました。発表しながら、気付いたことを書き足していました。

本日の給食

本日の給食です。

今日は、ごはん、牛乳、チキンチキンごぼう、なめこ汁、そして「ミルクジェラート」でした。

デザートはPTAからいただきました。「ひばりっ子の笑顔が増えますように」という願いから、給食にデザートを提供してくださいました。

笑顔いっぱい!幸せいっぱい!

 

 

おはなし会

本日、ワンハートさんにお越しいただき、おはなし会を開いていただきました。今日は2年生と3年2組でした。次回は13日です。

子どもたちはすてきな音楽やスライドとともに、お話の世界を楽しみました。

 

児童朝会

2月7日(火)の児童朝会で、引き継ぎ式を行いました。

これまで児童会役員として、ひばり小をさらに良くするためにいろいろなことを考えて活動をしてくれました。ありがとうございました。

新児童会役員のみなさん、しっかりとバトンを受けついでがんばってください。よろしくお願いします。

3年生図工

3年生の図工「切ってつなげて 大へんしん」です。テーマは「おしゃれをしてパーティに行こう!」  

みんなおしゃれをして楽しそうです。わくわくしている気持ちが伝わってきます。

職員室前の掲示板も紹介します。学年ごとに、学習や行事の取り組みを紹介しています。

 

 

4年外国語活動

4年生の外国語活動の時間の様子です。「What do you want?」を使って、ほしいものを尋ねたり答えたりする活動です。今日は、Chromebookを使ってオリジナルピザづくりをしていました。

 

スタンプラリー

図書委員会主催のスタンプラリーが行われています。2月3日までにスタンプを集めると、手作りのしおりがもらえるそうです。

「スタンプ10個、たまったよ。」「どのしおりにしようかな。」

なかよし集会

今日の朝は、なかよし集会でした。地区班ごとに集まって行っています。今日は、6年生が計画する最後の集会でした。どの班も楽しそうに活動していました。

次回のなかよし集会からは、5年生がリーダーになって計画や運営をします。6年生、ありがとうございました。

お世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えました。

座間の大凧

3年生は、社会科や総合的な学習の時間に、座間市について学んでいます。本日は、座間大凧保存会の方にお越しいただき、座間の大凧の話を伺いました。

児童朝会

本日の児童朝会は、音楽委員会の発表でした。

音楽委員会の皆さんが、「君をのせて」の演奏を聴かせてくれました。今回は、音楽室での生演奏を、各教室に配信しました。

演奏後、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。音楽委員会の皆さん、今月も素敵な曲の紹介をありがとうございました。

たいこ体験教室

ひばり級の皆さんが、天馬太鼓の皆さんに教えていただきながら、和太鼓をたたく体験をしました。

最初に、迫力のある和太鼓の演奏を聴かせていただきました。

太鼓のバチをもって、たたき方やリズムを教えていただきました。

2グループに分かれて、和太鼓をたたかせていただきました。

ドッジボール大会決勝戦

体育委員会主催のドッジボール大会3日目、今日は決勝戦の日でした。

給食の時間に、校内放送で結果発表がありました。低学年の部は引き分けのため、2-1と2-2が優勝。中学年の部の優勝は4-2、高学年の部の優勝は6-2でした。おめでとうございます。

全国学校給食週間

1月24日~30日は、全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県で始まったそうです。

栄養士さんからの「ひとくちメモ」です。

今日の給食です。

今日は、鮭ときのこのピラフ、牛乳、ちくわのごま揚げ、やさいスープ、いちごゼリーでした。今日も栄養たっぷりのとってもおいしい給食でした。

2年生 かけ算九九のれんしゅう

1月25日(水)昼休みに、コミュニティスクールのサポーターさんが来校してくださいました。生活科室で、2年生の子どもたちが唱えるかけ算九九を聞いてくださいました。子どもたちは、褒めていただいたり励ましていただいたりしてとても嬉しそうでした。ありがとうございます。

 

 

 

 

児童朝会

今日は「学年朝会」でした。今日も寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい。思いっきり体を動かして楽しそうでした。

シェイクアウト訓練

本日は、座間市いっせい防災行動訓練でした。本校でも11時にシェイクアウト訓練を実施しました。地震が起きたときに体や頭を守る安全行動を行う訓練です。

「ドロップ! カバー! ホールドオン!」「まず低く 頭を守り 動かない」

学習の様子

3年生の道徳の授業のようすです。今日は「ぼくらは小さなかにはかせ」の勉強をしていました。苦手だと思っていることを「得意」にしていくにはどうしたらよいのかを、みんなで考えていました。

5時間目、3年生の総合的な学習の時間の様子です。調べたことをまとめて、一人一人発表していました。発表が終わると、友だちからの質問に答えたり感想を聞いたりしていました。

 

2年生の生活科「あしたへジャンプ」の学習です。アルバムづくりが始まりました。みんなで意見を出し合って、どんなことについて書くとよいのかを考えていました。

児童集会・なかよし活動

昨日1月17日(火)に、児童集会がありました。児童会活動についての説明や各委員会の一年間の活動報告がありました。

本日1月18日(水)朝自習の時間になかよし活動を行いました。寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい体を動かしていました。

 

かるたとり

1年生は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、昔遊び体験をします。今日は、グループに分かれて「かるた取り」をしていました。

書き初め3

全学年の書き初めが、校舎内に掲示されました。一人一人の作品から、一生懸命に取り組んだことが伝わってきます。

来週より、書き初め展を行います。 

給食開始

給食が始まりました。三学期最初の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいもの南蛮煮、胡麻酢和え、ひじきのふりかけでした。「きょうからきゅうしょくだね。」と、朝から給食を楽しみにしている子もいました。

 

 

書き初め2

本日は、3年生と4年生が体育館で書き初めをしました。気持ちを込めて、一字一字ていねいに書いていました。

3年生「お正月」

4年生「美しい空」

教室で、2年生も書き初めをしていました。

書き初め

5年生と6年生が、体育館で書き初めをしました。真剣に、一画一画に向かい合っていました。

1・2校時 5年生「新春の光」

 

3・4校時 6年生「将来の夢」

 

3学期始業式

本日、3学期始業式を行いました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式は、2・3・5年生は体育館で、1・4・6年生は教室で行いました。3学期は短い学期ですが、一年のまとめをしたり次の学年の準備をしたりする、大事な日々です。一日一日を大切に過ごし、自分の力をさらに伸ばしてほしいと思います。

久しぶりに会う担任の先生や友だちと、楽しそうに過ごす様子が見られました。子どもたちの元気な声やすてきな笑顔が学校に戻ってきて、とても嬉しい3学期のスタートになりました。

楽しみにしていた休み時間。

地域の皆様、保護者の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2学期終業式

本日、2学期終業式を行いました。今回は、1年4年6年生は体育館、2年3年5年生はリモートで行いました。今学期は、全校での運動会、宿泊での日光修学旅行、児童会のひばりフェスティバルなど、子どもたちが笑顔になる行事を実施することができました。2学期も、ひばりっ子みんなで力を合わせて、よくがんばりました。

児童会からは、冬休みの目標と約束についての話がありました。

 

「冬休みの約束を守って、安全に元気に過ごしてくださいね。」

終業式のあと、ポスター、標語、読書感想文などのコンクールで受賞した皆さんの表彰を行いました。おめでとうございます。

今学期も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

新しい教室に引っ越しました。

本日、ひばり3・4組、2年生、4年生が、改修した教室に引っ越しました。5年生、6年生の皆さんが、机やいすなどを運ぶ手伝いをしてくれました。

引っ越しを終えた教室で、お楽しみ会をする2年生

総合的な学習のグループ発表会をする4年生

 

南校舎2階教室

南校舎2階の教室、トイレ、手洗い場、廊下の改修が終了しました。

今日は2年生と4年生が、新しくなった教室を見学しました。明るくきれいになった教室に入り、歓声をあげていました。とっても嬉しそうでした。

明日は、いよいよ引っ越しです。5年生と6年生に手伝ってもらって引っ越しをします。

2学期のまとめ

5校時は大掃除を行いました。子どもたちは、とても張り切って掃除をしていました。

2学期最終週になりました。今日は、クリスマス会やお楽しみ会をしているクラスもありました。

 

 

給食終了日

本日は2学期給食最終日で、「お楽しみ給食」でした。デザート付きです。

昨日の給食は・・・

くろパン、牛乳、クリスマスチキン、ペンネアラビアータ、冬野菜のスープでした。

 

 

授業の様子

2学期最終週になりました。

本日3時間目、音楽室で2年生が「かっこう」の合奏練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視聴覚室では、6年生が授業をしていました。今日は東京ガスさんの「出前j授業」で、「くらしを支えるエネルギー」について学びました。

 

学習の様子

2学期も残り少なくなりました。

ひばり級の廊下の掲示物は、かわいいクリスマスツリーになりました。

 

 

 

本日は、6年生が体育館で書き初め練習をしていました。一画一画丁寧に、「将来の夢」と書いていました。

書き初め練習

書き初めの練習をしました。きょうは3・4年生が体育館で行いました。3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」と書きました。



授業の様子

4年生の算数「分数をくわしく調べよう」の授業です。Chromebookを使って、帯分数の計算の仕方を考えていました。

3年生の理科「物の重さをくらべよう」の授業です。消しゴム、紙、粘土を使って、形を変えると重さは変わるのかを調べていました。

 

 

今日の中休み

中休みになると、子どもたちが元気いっぱい、校庭に出てきました。

環境委員会の皆さんは、中庭の花壇にパンジーとビオラを植えていました。花卉組合よりいただいたお花です。

今日の給食

今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、フェジョアーダ、ツナサラダ、ヨーグルトでした。フェジョアーダはブラジルを代表する料理の一つです。「フェジョ」は豆、「アーダ」は煮込み料理を意味するそうです。今日もとってもおいしい給食でした。

マラソンタイム3

本日は、2年生と5年生のマラソンタイムでした。今年も、各学年1回ずつでしたが、実施することができました。今年度の「マラソンタイム」は終了しましたが、体育の授業で引き続き行います。

授業の様子

1年生の国語「ものの名まえ」の授業の様子です。ものの名まえには、「一つ一つの名まえ」と「まとめてつけた名まえ」があることを学んでいました。

 

5年生の体育「バスケットボール」の学習です。チームごとに作戦を考えながら試合をしていました。

 

1年生 生活科

1年生が生活科の学習で「ビオラ」を植えました。きれいなお花がたくさん咲くように、大切にお世話をしてくださいね。

 

今日の中休み

本日の中休み、1・6年生の「マラソンタイム」でした。寒い一日でしたが、元気よく体を動かしました。

 

視聴覚室では、「本の読み聞かせ会」がありました。

短い時間でしたが、心が穏やかになる素敵な時間でした。

 

学校保健委員会

12月2日(金)5校時に、学校保健委員会を行いました。テーマは「目の健康について考えよう」です。今年度は保健委員会さんの発表でした。視力検査や生活アンケートの結果をもとに、目の健康について発表してくれました。

発表のあと、各クラスごとに話し合いをしました。

 

 

授業の様子

4年生の外国語活動の授業の様子です。今日は「Do  you have~」を使って文房具セットについて尋ねたり答えたりする学習をしていました。

1年生の国語「ものの名前」の授業の様子です。売るときと買うときの言葉に気を付けながら、お店屋さんごっこをしていました。

 

がんばっています!

学習の様子を紹介します。

図工 上手に金づちを使って作品づくり

家庭科 ミシンを使ってエプロンづくり

Chromebookで作品集づくり

算数 「データの特徴を調べて判断しよう」

体育 開脚跳びに挑戦

国語 メモをもとに、手紙の下書きを書こう

 

学年朝会

本日は学年朝会の日でした。1年生は視聴覚室、2年生は体育館、3~6年生は校庭で行いました。

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

児童会ひばりフェスティバル

今日は、児童会主催の「ひばりフェスティバル」 子どもたちが楽しみに準備してきた行事です。今日の目標は、「学年関係なく仲良くし、思い出に残るひばりフェスティバルにしよう。」でした。

3年生から6年生が、クラスごとに、みんなが仲良く楽しむことができるお店を考えてくれました。

感染対策についても、よく考えて計画してくれました。全校で楽しい時間を過ごすことができて良かったです。

開会式と閉会式は、放送で行いました。児童会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

おいしい給食

昨日の給食は、ジャージーソフト麺、牛乳、そして手作り蒸しパンでした。


本日の給食は、吹き寄せご飯、牛乳、ししゃもの磯辺揚げ、かき卵汁でした。

吹き寄せご飯は、秋が旬の食材を使った季節感のある混ぜご飯です。

毎日、おいしい給食をありがとうございます。

児童朝会

本日、児童朝会を行いました。音楽委員会の皆さんが「大きな古時計」の演奏を聴かせてくれました。

授業の様子

1年生の教室では、生活科の学習で「あさがおリース」に飾り付けをしていました。みんな夢中になって取り組んでいました。


5年生の教室では、社会の学習で「日産オンライン工場見学」に参加していました。車の製造工程を詳しく説明していただきました。分かったことをたくさんメモしていました。

3年生は、社会科の学習で、校内の防火設備について調べていました。

「校長室にも消火器があるよ。」

 

芸術鑑賞会

11月17日(木)芸術鑑賞会を行いました。今年度は「虹色音楽隊」の皆さんの打楽器アンサンブルでした。曲に合わせて拍手をしたり体を動かしたりしながら、すてきな音楽を楽しみました。

第52回運動会

11月12日(土)晴天の下、第52回運動会を開催することができました。3年振りの全校開催でした。児童が一生懸命に取り組み、一人一人が輝く運動会になりました。

◆開会式 

運動会スローガン「一致団結 心を燃やせ ひばりっ子」

◆徒競走

◆3年「残響散歌」

◆1・2年「玉入れ」

◆徒競走

◆4年「花笠音頭」~心を一つにチャレンジ!!~

◆応援合戦

◆2年「キックアンドスライド」

◆5・6年「バケツ de   GO!!」

◆1年「すすめ!ひばりっこ」

◆3・4年「巻き起こせ A・RA・SHI」~北半球を制するものは競技を制す~

◆5年「ひばりソーラン」~前進~

6年 「One for all   All for one」~66人の仲間とともに~

◆赤白選抜リレー

◆閉会式



明日は運動会

本日の午後、5.6年生が運動会準備をしました。係活動の最終練習もしました。

5.6年生、ありがとうございました。

準備が整いました。明日は運動会です。

 

今日の給食

今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、グリーンシチュー、イタリアンサラダでした。

グリーンシチューには、栄養たっぷりの「ほうれん草ペースト」が入っているそうです。きょうもとっても美味しい給食でした。

運動会練習14

本日の運動会練習の様子です。「みんなで良いものを創り上げたい。」という気持ちが伝わってきます。

5年生

3・4年生

6年生

運動会練習13

いよいよ今週土曜日は運動会です。

1.2年生の運動会練習の様子です。リズムにのって楽しそうに踊っている姿が素敵です。

なかよし交流会

ひばり級の子どもたちが、市内小学校合同の「なかよし交流会」に参加しました。

しっかり並んで、スカイアリーナ座間に出発。 

ダンスやゲームをして、たのしい時間を過ごしました。

ざまりん給食

11月1日は、座間市の市制記念日です。

今日の給食は「ざまりん給食」でした。座間市で作られた、お米、野菜、味噌をたくさん使った地産地消給食で、座間市の郷土料理をアレンジして盛り込んだ、故郷への愛情たっぷりの給食です。

今日のメニューは、巻きずし(手巻きのり)、牛乳、魚のごま揚げ、さつまいも汁、みかんです。

PTAひばりふれあいレク

10月29日(土)「PTAひばりふれあいレク」が行われました。PTA本部役員の皆様、お祭り委員の皆様、楽しい会を計画していただきありがとうございました。

低・中・高学年の部の3部に分けて行われました。「ひばり博士は誰だ?〇✕クイズ」「スリッパ飛ばし」そして「先生バンドの演奏」と、子どもたちが笑顔がいっぱいになる催しでした。

中学年の部

高学年の部

運動会練習6

昨日10月24日は、運動会係活動2回目でした。運動会に向けて、5・6年生が準備を進めています。高学年の皆さん、よろしくお願いします。

 

 

 

おいしい給食

本日の給食です。

メニューは、さつまいもご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、冬瓜のみそ汁、みかんでした。座間の農家さんが作った「さつまいも」を使った、おいしいご飯でした。

 

昨日の給食も紹介します。

メニューは、ソフトフランスパン、牛乳、豆腐のだんご汁、ナッツごぼうでした。豆腐の団子は、白玉粉に木綿豆腐を加えて、よく練って丸めたそうです。手作りのお団子です。

毎日、おいしい給食をありがとうございます。

 

運動会練習2

1・2時間目に、1年生が運動会練習をしていました。

「もう一回音楽に合わせてやってみましょう。」という担任からの声掛けに、「わーい」と歓声をあげて喜んでいました。運動会が楽しみです。

運動会練習1

子どもたちは、11月12日(土)の運動会に向けて練習を頑張っています。

本日4時間目は、6年生が運動場で表現の練習をしていました。

日光修学旅行2日目

《2日目》

良く寝てすっきりと目覚めた様子で、朝食もおいしそうに食べていました。雨が降っていたので、越後屋さんを出発する会は室内で行いました。

  

  

楽しみにしていた日光江戸村に到着。

  

予定よりも少し早く学校到着。「もう一泊したかったなあ。」という声も。

「日光について学び、協力して思い出に残る修学旅行にしよう。」という目標に向かって、6年生一人一人ががんばった2日間でした。

 

日光修学旅行1日目

10月13日(木)~14日(金)6年生が日光修学旅行に行ってきました。

《1日目》

体育館で朝の会を行い、みんな元気に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東照宮に到着。ガイドさんのお話を聞きながら見学しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていた昼食の時間、そして、お土産の買い物。みんなニコニコと嬉しそうでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろは坂を上り、華厳の滝に到着。「わあ。」「すごいね。」と歓声が上がりました。

華厳の滝のあとで、竜頭の滝を車窓から見学し、戦場ヶ原をとおって湯滝に向かいました。紅葉がとてもきれいでした。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

越後屋さんに到着。温泉に入り、おいしい夕食をいただきました。夕食後は「はりこ体験」の時間でした。 

 

2年生 生活科

生活科で取り組んだ「うごく うごく わたしのおもちゃ」を使って、2年生が「おもちゃランド」の準備をしていました。1年生を招待する計画があるそうです。今日は、2年生だけで練習をしていました。

1組の教室では準備中。みんな張り切っていました。

「2組さん、どうぞ。」

 

 

3年生研究授業2

本日は、3年生国語「食べ物のひみつを教えます」の2回目の研究授業でした。3年2組で行いました。

牛乳、お米、とうもろこし、魚の中から一つ選び、説明文を書きます。この時間のめあては、「読む人に伝わるように説明する順番を考えよう」です。

自分の考えをしっかりとまとめた後で、友だちの考えを聞いていました。

アドバイスをもとに、もう一度、自分で考えていました。

 

PTA環境整備作業

10月8日(土)、PTA主催の環境整備作業を行いました。

昇降口に置くプランターに、お花を植える子どもたち。「お手伝いありがとう。きれいにできましたね。」

保護者の皆様も、ご協力をいただきありがとうございました。

お花を植えた後は、草むしり。

おやじの会の皆さんが、体育館周辺や東門の草取りをしてくださいました。

北門花壇もきれいになりました。

お片付けも、楽しそうに手伝ってくれました。とても助かりました。

劣化したタイヤも、取り換えていただきました。

短時間で、すっきりときれいになりました。皆様のご協力ありがとうございました。

作業終了後、おやじの会の皆さんが、東門の修理をしてくださいました。

3年生の学習の様子

3年2組から楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきました。外国語活動の授業で、ビンゴをしていました。

3年生の廊下掲示板です。

「おしゃれな昆虫」が、たくさん集まってきていました。

 

運動会係活動①

運動会の係別打ち合わせを行いました。5・6年生の皆さんが担当します。

開閉会式係

放送係

救護係

決勝係

記録係

準備係

プラカード係

応援係

5・6年生の皆さん、よろしくお願いします。

地区児童会

延期していた2学期の地区児童会を、本日2校時目に行いました。地区班ごとに教室に集まって、集合時刻を守っているか、安全に気を付けて登校しているか、挨拶はできているかなどを振り返りました。

班長さん、PTA地区委員の皆様、そして地域の皆様、いつもありがとうございます。

 

5年生 ハードル走

秋の爽やかな天気になりました。

2時間目に、5年生が運動場で「ハードル走」の授業をしていました。

記録がよくなるように、力いっぱいチャレンジしていました。

校庭では、金木犀の甘い香りがしました。秋の訪れを感じます。

 

1・2年生 遠足

9月29日(木)1・2年生が「ズーラシア」に遠足に行きました。

体育館で朝の会をしました。

体温を測り、手指の消毒をしてバスに乗りました。みんな嬉しそうでした。

ズーラシア到着。クラスごとにアジアゾーンとオセアニアゾーンを見学しました。

楽しみにしていたお弁当とおやつの時間です。

午後は、グループで協力しながら見学しました。


「とっても楽しかったよ。」と言って、帰ってきました。

帰りの会で、遠足の感想発表をしました。

1年生も2年生も全員出席で、楽しい一日を過ごすことができました。

科学クラブ

本日はクラブ活動の日でした。

科学クラブの皆さんが、一学期に作った「ペットボトルロケット」を飛ばしていました。

なかよし活動

今年度初めての「なかよし活動」です。

班長さんが、登校後すぐに校庭に出て準備をしていました。

いちょうの木の下で待つ1年生を迎えにきてくれました。

班長さんから今日の活動やルールについての説明を聞いて、活動スタートです。

笑顔いっぱい、楽しい活動ができました。

最後に、今日の活動の反省会をしました。

「楽しかったね。」「次回は何をしようかな。」

授業の様子

昨日9月26日、3年1組での研究授業の様子です。国語「食べ物のひみつを教えます」の授業です。

自分が選んだ食べ物について、どの順に説明するとわかりやすいかを考えています。

考えを発表し合い、友だちの意見を聞いていました。

なかよし活動の準備

中休みに、9月28日(水)に行う「なかよし活動」の準備をしました。なかよし活動は、地区班ごとに行う活動です。班長さんと担当の先生で、事前打ち合わせをしました。

3年生の学習

3年生が図工の時間に取り組んでいる「おしゃれ昆虫あつまれ」 今日は、1組の皆さんが、ニス塗りをして、仕上げをしていました。

2組の教室では、chromebookを使って授業をしていました。社会の学習で「スーパーマーケットで質問したいこと」を一人ずつ書き込んでいました。ローマ字表で調べながら、一字一字入力していました。